家族葬エピソード1035:「とても芯の強い母でした」


「思いやりがあって優しい。だけど...とても芯の強い母でした。」
一人っ子だった喪主様がそうお話下さいました...

突然のお別れに最後に言葉を掛けることも出来ず...
それをとても悔やんでいらっしゃるようで肩を落とし、ずっと祭壇のお写真を見つめられておりました。

今回お手伝いさせて頂きましたお式の故人様は90代の女性の方でございました。
喪主様は一人娘のご長女様がつとめられました。

自宅の庭で花を育てたり、色々な野菜を作ってまわりの方に配ったりと土いじりが、
とてもお好きだったそうです。

二人のお孫様の事をとても可愛がられておられ、
「春は土手に土筆を取りに行って食べさせてくれたこと。
夏は散歩の途中公園で一緒にアイスを食べたこと。
秋は家族でコスモスや紅葉を見に行ったこと。
冬はついたお餅をストーブで焼いて食べさせてくれたこと。
どれも忘れられないおばあちゃんとの思い出です。」
一緒に色々な事をして過ごし、たくさんの経験をさせてもらったのだと話してくださいました。
お孫様の持って来られたお供え。
パンケーキ、いちご大福、どら焼き、ヤクルト、黒飴、ボンタンアメ...
一つ一つに故人様との大きな思い出や、小さな出来事が詰まっているようで...
ポロポロと涙を流されながら綺麗に並べてお供えしておられました。

ご家族様だけでお見送り...
祭壇の花をゆっくりお声掛けして頂きながら入れて頂き、たくさんのお供えも納めて頂きました。
大好きだったおじいちゃんのお写真も
「大好きなおじいちゃんの写真。仲良くしてね。」
とお孫様がお声がけして納められました。

お名残の尽きないお別れでしたが...皆様の手でお柩のお蓋を閉じて頂きました。

ご出棺するお車を、お一人お一人の故人様との思い出をこれからも大事にして頂きたいなと...
願いながらお見送りさせて頂きました。logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード1034:「一針一針心を込めた黒紋付き」


「いつも自分には優しくて、色んなことを教えてくれた物知りばあちゃんが、
自分の中の一番知ってるばあちゃんかな?」

今回喪主をつとめられるお孫様が式場に来られ奥様から、
「どんなおばあちゃんやったの?」
と聞かれてお話されていたのをお聞きしました。
故人様は80代の女性の方でした。

ご遺影写真は少しお若いときのもので白髪のふくよかな優しい笑顔の方でございました。
ご納棺はお孫様ご夫婦と私共スタッフでさせて頂きました。
喪主様が大事そうに抱えて来られた紙包。
「うちの母が、ばあちゃんから嫁入り道具にっち貰ったらしいけど、母も入院してて来られそうになくて...
しまい込んでいた着物を『持って行って着せてあげて』って言われたので...お願いします。」
と、手渡されました。
紙包を開くとしつけ糸の付いたままの新品の黒紋付き。
綺麗な絞りの柄が入っており故人様が縫われた物だと伺いました。
お嫁に行く一人娘に一針一針心を込めてご準備されたものだったのでしょう。
ご納棺の時に紋付きのお着物、帯、羽織りと綺麗な柄が見えるようにお掛けしました。
「あぁ〜ありがとうございます。母も喜びます。」
と、お写真を撮ってらっしゃいました。

晩年は施設で過ごされておられた故人様。
施設の方が多くお参りに来られ思い出話をされておられました。
ビールが何よりもお好きだった故人様。
施設でも特別な時はビールを飲んでおられたとか...
「ビール、ビール言ってたんよ。少しとろみを付けたビールをとても美味しそうに、
嬉しそうに飲んでたわ~。あの笑顔が良くてね〜。」
施設の方のお話に、今まで知らなかった故人様を知って喪主様が涙を流されておりました。
お別れの時...
祭壇のお花を皆様にお別れのお声掛けをしていただきながらお柩に入れて頂き、
大好きだったビールも納めて頂きました。
「知らなかった祖母の事が少しでもわかって良かった。母にも話が出来ます。」
出棺の際にそうおっしゃった喪主様の嬉しそうな笑顔。
山から吹き下ろす冷たい風が吹く日のご葬儀でしたが...皆様の思い出話で心温まるお式でございました。logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード1033:「『物を大事に』『人に優しく』」


曲がったことが嫌いで、周りに迷惑をかけず生活することを大事にしていらっしゃった故人様。
普段はあまり多くを語らず、ご自分の思いをあまり表に出すような方ではありませんでしたが、
何事にも真面目にこつこつ取り組んでいらっしゃったそうです。
困っている人がいたら積極的に手を差しのべる優しいお人柄。
物が溢れる今の時代に、何でも修理して使い続けるほど物を大事にしていらっしゃいました。
『物を大事に』『人に優しく』
お父様が生涯に渡り貫いてきた考え方であり、生き方そのものでした。

お花が大好きで、ご自宅のお庭では月下美人や蘭など様々な種類のお花を育てられ、
手入れに余念がなかったそう。
そのお庭は、お父様を癒してくれた大好きな場所でもあり、ご家族のみなさまにとって、
お父様との思い出が詰まった大切な場所となりました。

たくさんのお花とともにお柩の中へ手向けられたのは、ご自宅のお庭からお持ちになられた花々のブーケ。
多くの思い出と教えを遺してくださったお父様へ贈る優しさと思いやりに胸を打たれました。
深い悲しみに包まれる中でもご家族の愛情に溢れたお別れのひととき...
別れを惜しむたくさんの涙でのお見送りとなりました。

「父の信条だった『物を大事に』『人に優しく』という言葉を胸に...
私たちもこれからの人生を歩みたいと思います」
息子様からのお言葉...
その想いを受け止め、安心して旅立たれたのではないでしょうか。logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1


家族葬エピソード1032:「本当に幸せだと思います」


愛し愛されたお人柄が伝わる人生の集大成となったご葬儀。
大正生まれのお母様のお見送りでした。

働き者で、長年ご主人様と野菜を作り続けていらっしゃったお母様。
地元に愛されたお店を切り盛りしながら子供様方をお育てになりました。
お花が大好きで、ご自宅のお庭には丁寧に手入れされたお花が咲き誇り、
暮らしに彩りを添えてくれていたそうです。

数十年前愛するご主人様を失い、悲しみに暮れた心の隙間を埋めてくれたのはお孫様の存在でした。
儀式の中で語られたお孫様からのお別れのお言葉。
次から次へと溢れる思い出や零れる涙からは、お人柄や深い愛情が伝わってまいりました。
故人の生き方や掛けてくれた言葉、笑顔一つひとつが人生のお手本となり...
姿は見えなくなっても心は繋がっている...と教えていただきました。

穏やかに優しくご家族を包み、何気ない日々を笑顔と温もりで満たしてくださったお母様へ、
愛情と尊敬を込めてお花が手向けられ、旅立ちをあたたかく包みました。
「近しい人に囲まれ、大好きな花にもたくさん囲まれて...本当に幸せだと思います」

苦労の絶えなかった大変な時代を生き抜いて繋がった多くの幸せと、託された命のバトン。
遺されたご家族様、お孫様、ひ孫様らがしっかりと繋いでいくことでしょう。
長く歩まれた人生で育んだ久遠の家族と、限りなき絆、
そしてみなさまを包む優しい笑顔は永遠に輝き続けます。

logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1


家族葬エピソード1031:「お気に入りのジャージ姿」


通夜式の日の朝...
式場に来られたご家族様は故人様が寒くない様にと、
いつも身につけていらっしゃったお気に入りの帽子と靴下を御自宅から持って来てくださり、
お布団で眠る故人様に、履かせてくださいました。
「いつも、ヨレヨレの靴下を履いていたんですよ。
お父さんが履き慣れた物、着慣れた物が一番大好きみたいでした。」

お顔の横にはたくさんのおかきやあられが置かれました。
「お好きだったんですか?」
と伺うと、
「食事は、ほとんど取れなかったんですけど、あられは食べられたんです。」
嬉しそうに、ご家族様が教えてくださいました。

御納棺式が始まるまで、ずっと故人様へ寄り添われていたご家族様方...
皆様の優しいお気持ちが伝わってまいりました。

御納棺の時...
お着替えに持って来てくださったのは、昔ながらの青いジャージのセットでした。
いつも着用されていた故人様のお気に入りの一着だとか...
ご家族様もこのジャージがイメージとして一番強く残っているそうでした。

お別れの時...
お気に入りのジャージ姿の故人様が色とりどりのお花と、たくさんのあられやおかきに囲まれ、
ご家族様皆様に見守られ、柔らかな笑みを浮かべていらっしゃるように見受けられました。
ご家族様の想いが多く詰まった、あたたかなお式でございました。logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1


家族葬エピソード1030:「長い間、ご苦労様でした。今迄、本当にありがとう。」


以前に旦那様を当会館でお見送りされた故人様。
私の時もお願いして欲しいと、ご家族様へご相談されていたそうです。

故人様がお若い頃は、ご長女様という事もあり、家のお手伝いや御姉妹様達の子守り等をされ、
女学校に行きたい思いをぐっと我慢されて、ご家族様を助けてこられたそうです。
そんな生い立ちも有り、お子様方には学校での勉強に加えて数多くの習い事を進められてきた故人様。
「いつも優しく、時に厳しく、家の中はいつも手が行き届いていたんです。」
「子供の頃は、うるさく言われるのが凄く嫌だったんだけれど...
今はあの時に色々習わせてくれた事を感謝してます。」
と誇らし気に娘様方が教えてくださいました。

式場内に飾られたメッセージの
「長い間、ご苦労様でした。今迄、本当にありがとう。」
というお言葉に、お子様方、お孫様方の感謝のお気持ちが溢れている様に感じられました。

御出棺の時...
たくさんのお花に囲まれた故人様の頬を皆様が順番に撫でながら声を掛けられ...
最後のお別れをされました。
ご家族様皆様の温かいお気持ちに包まれたお式でございました。logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード1029:「私はこれからどうしたらいいのか...」


祭壇の優しいお顔のご遺影は、10年程前に結婚式に出席された時のお写真でした。
まだ...60代の故人様。
残されたご主人、3人の息子様方は、突然過ぎて...
ただただ呆然と、お柩の中のお母様の傍を離れる事なく、ずっと近くにいらっしゃいました。
そして、涙を流されるお姿が見受けられました。

翌日の朝、式場に入らせていただくと...
お柩の上には、故人様がいつも着ていた洋服、コーヒー、一緒に頂いていたお菓子など、
沢山の物がお供えされていました。
いつもコーヒーはブラックで飲まれていたとお伺いしたので、コーヒーを淹れてお供えさせていただくと...
息子様から「何だかコーヒーの香りがする!」と大変喜んでいただきました。

ご主人は、
「3人の息子達が育ち上がり...2人の息子は県外に居て...
もう1人の息子は仕事の都合で傍には居ますが、2人きりの生活が、7、8年くらい...。
私はこれからどうしたらいいのか...」
そうつぶやかれ...涙目になる喪主様。
そんな姿を息子様方に見せず... 気丈に振る舞う喪主様のお姿にとても切ない想いを感じました...

logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1


家族葬エピソード1028:「流れてくる涙を何度も拭われて」


三男様が県外から帰省され兄弟三名様でお母様のお見送りを...
急な知らせにより、それぞれ会館に来られた兄弟様方...
疲れもあり、二男、三男様は休まれている事が多かったようでした。

お打ち合わせが終わり、翌日、一日葬を執り行いました。
皆様は、当日の朝、お集まりに。
予定の時間より早めに到着された、兄弟様。
午後からのお式でしたので、それまでのお時間ゆっくりと過ごしていただきました。
たまにお部屋に入らせていただくと、椅子に座っていたり、お柩の傍に行かれたり...
とそれぞれのお時間を過ごされていらっしゃいました。
二男様は、特に思い入れが強かったのか...時折、涙を流されておりました。


お別れの時...
二男様は涙を流してお別れをされておりました。
それぞれの思い溢れるなか...お顔に触れたり、髪の毛を触ったり...
ゆっくりとお別れをしていただきました。

ご閉棺の後...
二男様は静かに後ろを向かれ...上を向いて流れてくる涙を何度も拭われて...
そのお姿が、とても印象的でございました...
logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード1027:「お母さんがいたから今の私たちがいる」


とてもおしゃれで優しく、母性愛の強いお母様でいらっしゃった故人様。
ご生前、ご自身の葬儀に関する要望として『できるだけ小さい葬儀にしてほしい』と、
子供様に託していらっしゃいました。

以前に比べて痩せてしまった顔、老けてしまった姿を気にされ、
おしゃれなお母様だったゆえに『元気な時の姿を覚えていてほしい』と強く願われていたそうです。
その想いを尊重し、ご兄姉様やお孫様らを呼ばず子供様お二人でのお見送りとなりました。

ご納棺の際、娘様自らのご希望でお母様のお化粧を。
チークや口紅をお忘れになったようで、すぐに用意してお渡しするとホッとされた表情で
とても喜んでくださいました。
お母様に向き合い、丁寧に旅立ちの準備を整えられた後に見せたやわらかな笑顔がとても印象的で、
安心致しました。

共に過ごす最後の夜は...穏やかに流れる時間の中で昔を懐かしんだり、お母様の愛情に感謝を深めたりと、
ゆっくり偲ぶことができた夜となったようで
「家族葬にして良かった!ゆっくり過ごすことができて、とても良かったです」
とお声をかけていただきました。

道端に咲く小さな花にも心を置き、大切に育てられるほど大のお花好きでいらっしゃったお母様へ、
たくさんの花々を手向けられ旅立ちを優しく包みました。

「お母さんがいたから今の私たちがいる」
たくさんの感謝の想いや笑顔に溢れ、悲しいお別れではなく、あたたかい時間が流れていましたlogo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1


家族葬エピソード1026:「エンディングノート」


6年前よりエンディングノートを書かれていた故人様。
ご自身が旅立ったとき...
残されたご家族様にお葬式はどういったものにして欲しいのか
誰に連絡をして知らせて欲しいのか
どこの葬儀屋さんに頼んで欲しいのか
ノートに細かく記されていたそうです。

式場にアタッシュケースを持って来られたご家族様。
中を開くと、式場内に飾って欲しいと故人様が望まれた数々の賞状やお写真が入っていました。
「父さんが終活してるなんて、全然知らなった。」
「お母さんにノートの場所だけは伝えていたらしいんですよ。」 
「おじいちゃんの希望を叶えたいから、慌てて家の中から色々持って来ました。」
お子様方とお孫様方が、品々を飾りながらお話しされているお姿に、皆様の優しいお気持ちが
伝わってまいりました。

お式の前まで楽しそうに、何度も何度も思い出の品々の前でお話しをされていたご家族様。
入れ替わりでお柩の側には常にどなたかが寄り添われていらっしゃいました。
きっと故人様は、この光景をご想像されてご用意をされていたに違いないと、強く感じました。


お別れの時...
「じいちゃんの形見、俺が大事にするから。」
故人様に見せる様に掲げられたお品物と共に、お孫様のお声掛けでお柩の蓋が閉じられました。

故人様が残した想いや願いを、ご家族様皆様で形にされた、心温まるお式でございました。logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1