家族葬エピソード825:「少し会えんけどまた会うぞ」


「少し会えんけどまた会うぞ」
故人様は90代女性の方の方。
優しく穏やかで専業主婦として家庭を守ってこられた故人様。

お買い物が好きで長女様や長男様の奥様と一緒にデパートに買い物に行かれることも多く、
「買い物に行くととてもハキハキしてていつも私たちが置いていかれていました」
と長女様が教えてくださいました。

一緒にご納棺をした際は、
「お母さんこれ覚えてる?お揃いで買ったスカーフ。持っていってね」
と淡いピンク色のスカーフで首元を飾りました。

お孫様もたいへん可愛がられていた故人様のために県外よりお孫様も駆けつけられ、
「去年帰ってきてよかった。あの時が言葉を交わした最後だった」
とお別れを偲ばれておりました。

葬儀の日には施設か故人様のご主人がお参りに来られました。
震える手でお顔に触れ...
「先にいってしまったな。まあ、すぐ会えるぞ」
と声をかけられるそのお姿に...その場にいる全員が目に涙を浮かべておりました。

最後のお別れではたくさんの花をお供えされ、お花のなかで1番お好きだったカーネーションで、
お顔の周りを飾られておりました。

ご家族様の「お疲れ様でした。ありがとう」の言葉でお別れとなりました。

logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード824:「じいちゃんの盆栽」


「お父さん、ありがとう」
故人様は80代男性の方。
優しく穏やかで周りの人達からとても頼りにされていた故人様。
バスの運転手として定年まで務められその後は趣味の盆栽やゴルフなどを楽しまれていたそうです。

3年前に奥様の葬儀を同じ会館でされておりそのお式もお手伝いをさせて頂きました。
その時に「母さん、また会おうな」と優しく声をかけられていたお姿をとてもよく覚えています。
長女様にご挨拶させて頂きましたら、
「あの時も実は少し体の調子が悪くて、でもちゃんと見送りたいからと頑張ってました。
あれからひ孫も生まれて穏やかに過ごせました」
とお話を伺うことができました。

故人様が大切に面倒を見られていた盆栽をどうするか...
お話をされていた時にお孫様が、
「俺がちゃんと面倒見るよ。育て方とかちゃんと調べる」
と力強く宣言されておりました。
「じいちゃんずっと大切にしてたからこれからも大切にしなきゃ」
とお話になられるお孫様の目は故人様によく似ておられました。

最後のお別れではたくさんの花とお好きだった天ぷらをお供えされて、
「お父さん、ありがとう」
と長女様がそっとお顔に触れながら声をかけられておりました。


logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード823:「やっと会えるんだから」


「お母さん、お父さんに会えた?私たちのことは心配ないけん、お父さんと仲良くね」
故人様は80代女性の方。
明るく社交的で友達も多かったそうです。

「兄弟がだんだん減ってきて姉ちゃんと会う度にもう2人だけやなって話してた。
とうとう俺1人になってしまった」
御家族が飾られた思い出のお写真を眺められて、そうお話になられたのは故人様の弟様でした。

5人兄弟の長女だった故人様はいつも下の兄弟達の面倒を見ていたそうです。
「おばちゃんはいつも優しくって私たちのことも子供と同じくらい可愛がってくれました」
と姪様が教えてくださいました。

お孫様やひ孫様も駆けつけられ、
「覚悟はしといてねって言われていたけどいざ居なくなると本当に寂しい」
と涙を見せられておりました。

最後のお別れではたくさんのお花とお好きだったお寿司をお供えされて、
長女様より
「お父さんと一緒に食べてね。
ちょっと会えなかったけどやっと会えるんだからたくさんお話してね」
と涙ながらに声をかけられてご閉棺致しました。

まだ少し冷たい春の風が吹く中...ご出棺となりました。

logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード822:「今回はそんな思いはしたくない」


今回ご依頼のあった故人様は、結婚をせずもちろん子供様もいない、4人兄弟のご長女様。
妹様からのご連絡でした。
遠方に住まわれてるご兄弟も駆けつけられていました。

施設の方での生活が長かったようですが、妹様は頻繁に出向かれていたようです。
喪主となられる妹様は、ご主人と子供様を亡くされており、
「その時の葬儀は、後からのお返しで悲しむ間もなく月日が過ぎていった。
今回はそんな思いはしたくない」
と言われごく身近な方だけでのお見送りとなりました。

ご遺影のお写真は、見ているこちらも笑顔にさせてくれるような満面の笑みの明るいお写真。
集まられた皆様も 楽しそーやなぁ、こんな顔するんやなぁ、と笑顔でお話されていました。

納棺師の手で、髪を整え、仏衣を身に着け、最後にお化粧をして...
「なんか今までで1番ベッピンさんや」
と嬉しそうにお顔を見つめられていたのは弟様でした。
よかったなぁキレイにしてもらって...と皆様で故人様のお姿を見ながら、ご満足されたようでした。

最後のお別れの時に、弟様は前日から密かに書かれていたお手紙を、故人様のお顔の近くに置き、
「向こうで読んでくれ、お母さんに会ったらあんまりキレイで分からんかもしれんから...
自分からお母さんきたよ!と言えよ!」
と涙を拭いながら...お伝えしておられました。
logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1


家族葬エピソード821:「ずっと残るご遺影の写真」


寡黙で優しく、そのくせ人にイタズラを仕掛けるのが大好きなお茶目な面もあったという故人様。
優しい奥様と息子様 娘様が昔を思い出すようお話してくださいました。

ご遺影のお写真を選ぶとき、
「笑っている顔がいいけど、犬と一緒の時だけ笑ってるけん、顔が半分しか写ってないよ」
と悩まれていました。
何枚か持ってきて頂いてましたが、ホントにその通りでワンちゃんと写っていないときのお顔は、
ニコリともされてません。
なんとか少しの修整でお作り出来そうなお写真を選び、背景は故人様の実家の田んぼにそっくりなものに
決めていただきました。

何よりも動物が好きで、昔は牛も飼われていたそうで、
「牛もかわいいんよ!とニコニコしながら話してました。
ウサギも飼っていてアフリカンサファリのふれあい動物におろしていたんです。」
と、お元気だった頃のお父様のお話をしてくださいました。
「でも1番可愛がってたのは今の柴犬。入院するまで一日中一緒で相棒だったんです。
私には近寄らんでこの人とベッタリなんよ」
と奥様。その時の光景が目に浮かぶようでした。

少し時間はかかりましたが、遺影のお写真ができあがり、お見せするときは親戚の方達もお揃いでした。
皆様に見ていただくと故人様の妹様が驚いた顔をされ
「なに?いつこんな写真とったん?これうちの田んぼやろ?」と。
ホントや、間違いない!と他の方達も不思議そうにご覧になられていました。
奥様と娘様はとても嬉しそうにニコニコしながら、
「やっぱりそうみえるやろ?色々ある風景から選んでこれにしてもらったんよ!」と説明されていて、
皆様は「いやぉ、いい写真や、今の技術はすごいなぉ」と感心されていました。

後から奥様が、
「どうなることかと思ってたけど、良かったわ〜ありがとう」と安心されたご様子でした。
ずっと残るご遺影の写真を、どれにするか?どうしょうか?とご家族の方と話し、悩み、
出来上がるまで緊張しますが、喜んで頂けたとき自分の家族の事のように嬉しく思います。
これからも沢山悩んでいこうと思います。logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード820:「または無いかもしれないんですよ」


以前一緒にお仕事をさせていただき、とてもお世話になった方が亡くなられていたと人伝いに聞きました。
急に体調を崩し一週間で命尽きたと...
2年ほど前連絡をし知り合いの方をを葬儀の件で紹介してくれ、その喪家様と会うたびに
「元気ですか?」と聞くと、
「毎日風呂で会いよんよ!元気で!」と...

普通に当たり前のことと思っていました。
お寺様のお話で、
「またね、今度また。または無いかもしれないんですよ」
と幾度となく聞きました。
そうだよね...と頭の中ではわかってました。
しかし、私が最後に口にした言葉は、『また飲みに行こうね!...』
ですが、1度も行くことはなかったです。
なぜ?
いつでも行けると思っていたからなんです。
彼はまだ60代前半で、まさか、と今も信じられない自分がいます。
いつも亡くなられた方の事を考え、そのご家族に寄り添う気持ちでさせていただいている...
そう思っていた自分は、全くわかっていなかったのではないかと...

今度飲みに行こうね また会おうね
今、会えるときは時間をつくって会おう
また、ではなくて今を大切にしないと...
全てをそうするには無理があるかもしれないけれど、今、を大事に生きてゆかないと....logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1


、、と、色々と後悔している自分です。

家族葬エピソード819:「この背景が一番似合っているね」


ご家族様のご希望で、お式はお身内の方々だけで行われました。
祭壇中央に飾られていたのは、ゴルフ場をバックに故人様がこちらを見つめられているお写真。
定年まで、ゴルフ場で働かれゴルフを楽しむ方々のサポートをされていた故人様。
ご家族様は、
「この背景が一番似合っているね。」
とお話しされていました。

お柩の前の机には、故人様がお好きだったシュークリームや、お酒がたくさんお供えされていました。
ご友人様方や、ご親戚様方とお酒を飲み、賑やかに過ごされるひと時を、
何よりも大切にしていらした故人様に向けて、ご家族様がご用意してくださいました。

お式前のお参りには、ご近所の方々、ご友人様、会社の方々と、多くの方が最後のお別れに来られました。
故人様が、皆様にとても慕われていたのを感じられました。
ご葬儀の後のお別れでは、皆様が折ってくださった沢山の折り紙と共にお供えもお柩へと納められました。
「良かったね。シュークリームもお酒もいっぱい有るね。」
「食べきれんくらい有るから、ゆっくり食べてね」
と皆様から温かいお声掛けがされました。

お柩の蓋が閉じられる時、
「今まで、ありがとう。」
喪主様が、声を振るわせ感謝の気持ちを述べられました。

火葬後、ご自宅へとお花やお荷物をお届けに伺うと、少しお疲れのご様子の喪主様が、
ご挨拶を済ませ帰る私共に、
「色々と、良くしてくださりありがとうございました。」
と深く頭を下げられました。

ご自宅からの帰り道、喪主様からいただいたお言葉を思い返し、お式のお手伝いが出来た事に深く喜びを感じました。logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1


家族葬エピソード818:「ここの葬儀屋さんが良いね」


「すみません。パンフレットいただけますか?」
慌てたご様子で、式場に入って来られたのは、お仕事着の女性でした。
「こちらになります。宜しければ、少しお話しを伺っても宜しいですか?」
とお尋ねすると、
「仕事中にさっき、病院から連絡が有って、父が後2,3日だろうと言われて...」
と声を詰まらせながら、お話ししてくださいました。
ご葬儀の事や、ご心配事等を手短に相談させていただき、その日はお帰りになられました。

翌日、ご連絡が有り、当会館でのお式が執り行われる事となりました。

ご葬儀の日の朝、ご挨拶をさせていただくと、先日、ご相談に来られた娘様が、忙しそうに会葬に来られた方々へのご対応をされていました。
少し赤くなった目元に、ご家族様の悲しみを想像し、胸が締め付けられる思いとなりました。

お式の中では、姪御様が故人様へとお別れの言葉を述べられ、故人様の温厚で面倒見の良いお人柄を感じられました。

たくさんの方々に見送っていただく中のご出棺。
「父と母が、ここの葬儀屋さんが良いね。と話をしていたので、ここの式場でお式が出来て良かったです。ありがとうございました。」
娘様からいただいたお言葉に、お式のお手伝いが出来て良かった。と、嬉しく思いました。
logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1


家族葬エピソード817:「たくさんの折り紙」


「優しく、面倒見の良い父は、いつも人のお世話をしていて、その度に、良くお礼の電話をたくさんの方々から頂いていました。」
ご家族様から故人様のお人柄についてのお言葉でした。

ご趣味の川釣りや盆栽を楽しみ、晩年は家庭菜園に精を出され、ご親族様やご近所の方々にお裾分けをする程、収穫を楽しまれていました。

お仕事では、長い間、大工として働かれていた故人様。
お式の前には、お仕事関係の方々や、ご近所の方々、たくさんの方が最後のお別れに来られました。
お式の前、御会葬に来られた方々のご対応に忙しくされていたご家族様を拝見し、お疲れが出ないかと、少し心配になりました。

翌日の葬儀式の朝には、故人様へと、たくさんの折り紙が折られていました。
お式前まで、あまりお話し等もされずに、静かに過ごされていたご家族様。
お式後のお別れのお花入れでも、お声掛け等もされずに、皆様、静かにお花や、折り紙、お供えをお柩へと納められていました。
お花入れが終わり、最後のお別れになりました。
静かな空気の中、お柩を囲まれている皆様が涙を流されていました。
男性の方々も上を向かれ、涙が溢れ無い様にされていました。
そのご様子に、皆様の想いを想像し、胸が締め付けられる思いとなりました。

ご家族様の、お言葉に現す事が出来無い程の深い悲しみや、寂しさが、ひしひしと伝わってくるお式でございました。logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1


家族葬エピソード816:「ご自身が亡くなった時の事」


「良かった。前にお会いした時と変わらず、お綺麗なままで。本当に良かった。」
お式の前に故人様のお顔をご覧になられた後見人様が安心した様に呟かれたお言葉でした。

お見送りをされたのは、後見人様お一人でした。
故人様の生前のご希望で、仏式のご葬儀が執り行われました。
お式後、お柩の蓋を開けてのお別れの際、お柩の中には、数点のお洋服が納められていました。
それらをご覧になられ、
「お洒落な方だったから。」
とおっしゃった後見人様へ
「病院の方々が、持ち物の中から選んで下さいました。」と担当者がご説明しました。
「優しい人だったから、きっと病院の方とも仲が良かったんでしょうね。喜んでいると思います。」
と丁寧にお花をお柩へと納められながら、お話してくださいました。
お別れが終わり、ご出棺を静かに手を合わせ見送くられた後見人様。

お帰りの際に、
「ずっと、ご自身が亡くなった時の事を、とても心配されていたんです。

きちんとお式が出来て、満足していただけたと思います。ありがとうございました。」
とお言葉をいただき、
私もお式のお手伝いが出来た事、故人様のご希望を形にする事が出来た事を嬉しく思いました。logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1