家族葬エピソード565:「旅立ちを彩る花祭壇」


いつも明るく優しいお人柄でいらっしゃったお母様。
年に1回の家族旅行など多くを振り返れば、思わず顔が綻んでしまう思い出ばかり。
独身時代には給食のおばちゃんをなさり、ご結婚後もご家族のお腹も心も満たしてくれた得意の手料理は、
ご友人からも絶賛されるほど美味しく、自慢のお母さんだと娘様はお話ししてくださいました。

娘様は私どもがいつもお世話になっている業者様で、「ここにしようと決めていたんです」と...
数多くある葬儀社の中から選んでいただき、選ばれる会社で働かせていただいていることを、
とても誇らしく思いました。

お母様の為にできること、ご家族様の為にできること...
お母様と過ごす最後のひとときを大切に、心穏やかに温かい時間が過ごせるように、
お手伝いさせていただきました。

生花店様のご協力の下、娘様自らお母様の旅立ちを彩る花祭壇を手掛けられました。
出来上がった花祭壇は、お花がお好きでいらっしゃったお母様のお人柄が表れているような、
優しい色合いのお花が咲き誇り、娘様の想いに感動を覚えたとても素敵なものでした。

お別れの時。
溢れんばかりのお好きなもので彩られたお母様。
ご家族様のすすり泣く声が次第に嗚咽へと変わり...尽きることのない感謝の想いに包まれて、
惜しまれながらの旅立ちとなりました。

お母様のことを、ご家族様の想いを、知れば知るほど身近に感じていた私も目頭が熱くなり、
ご家族様の背中を見ているのがとても辛い時間でございました。

logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1


家族葬エピソード564:「本当に最後なんで!」


故人様は80代の男性の方でした。
奥様はとても朗らかでご家族様や一般の参列者はもちろん、私たちスタッフにも分け隔てなく話しかけ笑いかけてくださいました。
ちょっと車に行ってくる!と言ったまま戻って来られない奥様が心配になり外を覗くと、
ニコニコしながら「あ!ここや!(道に)迷ってな」と足早に私の元にいらっしゃいました。
ご家族の皆様もそんな奥様をあたたかく見守っていました。

お別れの時、皆様でたくさんのお花や折り鶴をお柩におさめ、改めて故人様をみつめながら、
「わぁ!いっぱいやね」「きれいやなー」「すごいわ!」と口々に仰っていました。

終始賑やかに過ごされていて、「もう、(蓋を閉じて)いいよ」とアッサリ言われる喪主様。
「皆様もよろしいですか?...かしこまりました」
いよいよお柩の蓋を閉じようとすると、
「まって!」突然奥様がお柩にしがみつき、
「本当に最後なんで!起きんのかえ!」と故人様に叫びました。
何度も何度も叫び、それから堰を切ったように涙が溢れました。
担当者や他のスタッフと頷き合い、奥様が心ゆくまでお別れができるよう、しばらくお待ちすることにしました。
離れられない奥様にお子様が優しく声をかけました。
「お母さん。お父さんが心配するよ」
その言葉に...「うん」と頷き、
「皆さん、ありがとうございました」と一言仰りお車に向かいました。

出発の時にこやかに手を振ってくださり少し安心しました。

logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード563 :「お父さん!!向こうで待っててな」


故人様は70代の男性の方でした。奥様は後からご参列されました。
到着後から2人のお子様は奥様につきっきりで話しかけていらっしゃったので、
「あぁ、奥様はかなり気落ちされてるんだな...」と思っていました。

それからしばらくして、お子様お2人とゆっくりお話しする機会がありましたが、
なんとお母様はその日病院から直接式場におみえになったそうです。
2ヶ月程の入院生活をおくり、退院と同時にお葬儀でした。
心配していた通り、やはり体力的にもお辛かったようで、お経の後半から項垂れる様子がうかがえました。
お焼香のご案内の時、隣に付きお顔を覗き込むと目はしっかりと閉じられていました。
横になった方がいいのかもしれないと思い、「大丈夫ですか?」と奥様の耳元で声をかけると、ゆっくり目を開け「うん、大丈夫」と微笑まれました。
隣に座っていたお子様も「大丈夫?」と声を掛けてくださいましたが、「大丈夫。大丈夫。」
と、お子様にも同じ様に微笑んでいました。

お別れの時、お柩の中のご主人に、「お父さん!!向こうで待っててな」とまるで故人様を起こしているかのようなお声で呼びかけている奥様をみて「お辛いんだろうな」と感じずにはいられませんでした。
しかし、最後まで気丈でした。

出棺でお車に乗り込む際、私たちスタッフに「本当にありがとう」と微笑みかけ、そして手を握ってくださいました。

logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード562 :「世話になったな、ありがとな」


とても夫婦仲がよく、お孫様達からも大変慕われていたお祖母様が亡くなられました。

ご主人は、足腰がかなり弱っているということで車椅子での見送りとなりました。
式場でご遺影のお写真を見ると手を上げて挨拶をされ、控室にご案内するときはお写真にバイバイと手を振られていました。
とても、ユーモアがあり、俳句等にも精通されていたようで、ご自分の句を書き飾られていました。

お別れのお花入れのときに、娘様が、
「ジィちゃん、バァちゃんのこと好きすぎて、もーうるさいちいつも怒られよったよなぁ...」
と、いうと
「そーなんや、わしは好きでたまらんかった、好きで好きで...」
と涙をながしながら、半分笑いながらおっしゃていました。

「わしも、すぐいくからの...」
と、お花入れが終わりかけた時に、突然唄をよみあげました。
よく、聞き取ることは出来なかったのですが、多分、松尾芭蕉の唄。
涙をこらえながら最後まで唄い切りました。
皆様も、静かに聞き入り、ご主人の気持ちを思いやるように車椅子の周りを囲まれていました。

出棺時、「世話になったな、ありがとな」と声をかけて下さり、
車の中から手を振って火葬場へと向かわれました。
90歳を過ぎても相手を敬い、好きだと言える人生...とても、羨ましく思えました。


logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1


家族葬エピソード561:「お孫様からのお別れの言葉」


急に体調が悪くなり、そのまま入院となったお父様。
その病院は、面会は一切出来ずみとりにも会えるかどうかもわからない...ということで、
少し離れてはいますが、面会ができるところへとかわりました。
そして、1ヶ月後お亡くなりになりました。

若い頃は、自由気ままに生きてきました。といわれていて奥様は、少しご苦労をされたのではないかと...
思っていましたが、お孫様が産まれてからはとても良いオジィちゃんに変身されたとかで...
長年野球をされていたという事もあり、よくキャッチボールをされていたとの事。
そのお二人のお孫様からのお別れの言葉です。
「高校生になって、活躍する姿を見てほしかった。ジィちゃんとキャッチボールした思い出は自分にとって宝物です」
「ジィちゃんが野球を教えてくれて今自分は、頑張ってます。こんなに早く別れが来るとは思ってもいませんでした。18年間、ホントにありがとう。これからも、頑張っていくので見守っててください。」
と、体の大きな男の子二人か、声を詰まらせながら涙を拭きながらの言葉でした。
素直な優しい心に触れさせていただきました。

奥様と娘様達も、最後まできちんとみとりができて、病院を変えて悔いはない、と今まで看病されていたことなど、思い出しながらも気丈に振る舞われていました。
ただ、最後のお孫様達のお別れの言葉には、皆様涙涙となりました。


logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード560:「子供を見送る親の悲しみ...」


1年前、急にご長男を亡くされたご夫妻。4人兄弟の一番上のお兄ちゃんでした。
思い出に飾られたアルバムは、仲の良いご家族と明るく楽しそうに、
青春を謳歌しているステキな笑顔でのお写真でした。
ご自分で目指されていたお仕事につき、さあ、これから!という時の突然のお別れでした。
お母様は現実をうけとめきれていないご様子でしたが、
お父様は冷静に、ご兄弟達も落ち着いて気持ちの整理をしているようでした。

お別れには、沢山のご友人と仕事仲間が集まり、皆様の表情や言葉、悔しい思いと悲しい気持ち...
短い人生でしたが、太く強く生きぬかれた方だったと思わずにはいられないとても、悲しいお別れでした。

今回はお父様が亡くなられ、再びお会いする事となりました。
1年前はなかなかお声をかけることも出きませんでしたが、お二人は覚えていてくださり、
「また、よろしくおねがいします」
と、ご挨拶してくださいました。

お父様は突然倒れられお亡くなりになりました。
が、ご家族の方達は口数は少なかったですが落ち着かれたご様子で、お参りの方々に対応されていました。
3人のご兄弟は以前より頼もしく見えたのは私の気持ちのせいでしょうか...

最後、どうしても奥様の事がきになり、
「奥様は、あれからどうですか?大丈夫ですか?」
と、お声をかけると、優しい笑顔で、
「子供達に励まされながらなんとか頑張れています。2回もお世話していただいてありがとう」
と、少し寂しげにお話してくださいました。

1年の間にお二人も大事な方を亡くされ...
いつも思うことですが、子供を見送る親の悲しみははかりきれません。
早く忌があけるよう願うばかりです。


logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1


家族葬エピソード559:「心残りのないお別れを」


故人様は80代の女性の方でした。

すでに思い出の品々が飾ってありましたが、
「あらたに持ってきたので...」と声を掛けられました。
それはお洒落な帽子でした。
「素敵ですね。こちらと一緒にかざりますね。」とお伝えすると、
嬉しそうに微笑まれ、「これ、母の手作りなんです!」と。
購入されたようなしっかりとした作りに驚き,
「すごいですね」と言うと「とても器用な母で...」と、それからしばらく話が弾みました。

開式までは、ご親族様だけでゆっくりと過ごしていただきました。

お父様の葬儀をされた時に故人様を偲ぶ時間があまり無く寂しい思いが残った...ということをお聞きしていたからです。
最後のお別れで心を残りを感じてしまわれた事をとてもお気の毒に思い、
担当者も含めスタッフ全員、ギリギリまでゆっくり過ごしていただこうという思いに至りました。

葬儀も終わりお別れの時、手作りの品々をお柩におさめていきました。
おひとりおひとり沢山話しかけながら...

出棺の時、今回、ゆっくりお別れできました。本当にありがとうございました。
と、声をかけていただきとても嬉しくおもいました。


logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード558:「コーヒーゼリー」


花祭壇の中で愛らしい笑顔を浮かべる故人様。

100歳が目の前だったそうで、長女様が、
「みんなでお祝いする準備してたんですけど今年に入って元気がなくなって...」
と、落ち込まれた様子でお話をしてくださいました。

お身体が弱り食が細くなってこられた時に何が食べたい?と聞くと、
「コーヒーゼリー」と答えられた故人様。
それから病院にお見舞いに行く時は必ずコーヒーゼリーとプリンを持っていかれていたそうです。
「一口ずつ口に入れてあげると嬉しそうにするんですよ。それが嬉しくて毎回買って行ってあげていました」
と、教えてくださいました。

私たちからコーヒーゼリーのお供えを用意させて頂きましたら、とても喜ばれ、
「ありがとうございます!お母さん!コーヒーゼリーよ!」
と、故人様に声ををかけられておりました。

沢山並んだご供花をご覧になりながら長女様が、
「最近はお母さんの面倒で全然庭に何も植えれてなかったからお母さんを家に連れて帰ったら、
お花沢山植えよう。お母さんお花好きやったから」
と、目に涙を浮かべられておりました。

最後のお別れの時には故人様に顔を近ずけ、小さな声で、
「お母さん、ありがとう。お疲れ様でした」
と、囁かれご出棺となりました。


logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード557:「これからは母に心配かけない様...」


60代のお母様のお見送りでございました。

息子様の就職を機に、長年離れて暮らしていた故人様。
娘様も県外に住んでおり、なかなかご一緒に過ごせなかったそうです。

ロビーには、優しく微笑む故人様のお写真が、多数飾られておりました。
その中の一枚が、ご遺影写真となりました。

息子様も娘様も県外でしたので、故人様の妹夫婦と、よくお出掛けされていたようで、
お花に囲まれたお写真や、楽しくお食事されているもの、
どのお写真も生き生きとして、楽しく過ごされているものばかりでございました。

お花がお好きで、ご自分でも薔薇を栽培される程。
飾られているお写真も、お花と一緒に写られているものが多く、とても素敵な笑顔のお写真でした。

喪主の息子様は皆様へのお礼のご挨拶のなかで、
「おかんは...自分の事より、先に人の事を考える人でした。
皆さん、知っていると思いますが...。
母親に言わせてはいけない事を言わせた自分に自責の念。
思い出すのは母の怒った顔しかない。
ロビーに飾られている写真を見て、あんな笑顔をするのだと思いました。
自分と妹、母を失い、これから先の心配。これからは母に心配かけない様、頑張って行きます。」
涙声での、ご挨拶に、式場からも啜り泣くのが聞かれました。

お別れの際には、祭壇の薔薇とかすみ草でブーケを作り、手向けていただきました。

葬儀の日の朝は、控え室には、喪主様しか居ませんでした。
今思えば、やっとお母様とゆっくり過ごせた夜だったのかと、そしてほとんど離れる事なく傍に居らしたことを思い出しました。

大切な方との別れは、とても辛く寂しいものですが、喪主様のお言葉の通り、この先、後悔しない様、過ごしていただきたいと感じられたお式となりました。

logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード556:「ばぁば。ばぁばの所に行くー!」


祭壇のお写真は、ご自身が作られた編み物のカーディガンを着て、
優しい笑顔のお写真の故人様。 70代の女性の方でございました。

お柩の上には、そのカーディガンを置かれており...大切にされていたものだと感じられました。
その脇には、故人様手作りの毛糸で作られたぬいぐるみや、小さな小物入れなど飾られており、
ご家族様のご意向で、
「母が作った作品です。お好きな物をどうぞお持ち帰りください。母も喜びます。」
と、お参りにおみえになられた方々へのメッセージが添えられておりました。

ご友人の方々がお参りにみえて、まだ早すぎるお別れに涙を流されておりました。
故人様の息子様や娘様と、お話をされたり、手作りの作品を、お持ち帰り頂いておりました。

お孫様が1人おり、時々思い出したように
「ばぁば。ばぁばの所に行くー!」
と、傍に行かれては、じっとお柩の中の故人様を見ておりました。
小さいながらにも、感じることがあるのだと思いました。

最後のお別れの際は、お孫様にも届く様に踏み台をご準備し、皆様にお花を手向けていただきました。

お蓋を閉める時、息子様が、そっと手を伸ばし、再度、お母様のお顔を触っておりました。
とても優しく...心の中で、感謝をしている様でした。

故人様のお人柄が偲ばれるお別れとなりました。


logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1