家族葬エピソード535 :「最後だから奮発しました」


故人様は70代の女性の方でした。
ご家族3人での見送りでしたが、
最後は上質な葬儀をしたいとのご希望で一般葬同様のお式をされました。

病気がちなご主人の負担を減らす為、故人様は長い間施設でお暮らしでした。
娘様ご夫婦は献身的にほぼ毎日施設に通っていたそうです。
物静かな娘様でしたがお声を掛ける度、ポツリポツリとはなしてくださいました。

ご納棺の時、泣き腫らした目をして、
お柩に故人様がお好きだった洋服やスカーフをおさめていました。
その後、お柩を祭壇の前にご移動しましたが、お参りしたあとも側から離れずに、
故人様を見つめていたので、イスを側にお運びし、お掛けになるようお勧めしました。

「良かったらどうぞ」と、お声をかけると
「ありがとうございます」と深々とお辞儀をされ腰掛けました。
故人様に静かに声をかけるお姿を拝見しながら(本当に丁寧で優しい方だなぁ)と思いました。

お通夜の夜は「最後だから奮発しました」と、
故人様を囲みお食事されたことをはにかむような表情で教えて下さったのが印象的でした。

出棺の時は雨が降っていたのでお車までご案内すると、何度も頭を下げ、
「本当に色々とありがとうございました」とお車に乗り込まれました。

動き出したお車を見送りながら、本当に優しい皆様だったとしみじみ感じ、お別れが少し寂しく思いました。

logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード534:「母娘の時間」


「母が亡くなったことを、父に伝えていないんです。
父が入院してる病院が見えるここで...父の近くで母を送ってあげたくて」
と、当社の会館を選んでくださった娘様。

お棺に眠るお母様の前で、娘様と2人で時間を忘れるほどにたくさんお話しをさせていただきました。
お母様も交えるように時折2人で声を掛けながら、幼い頃の記憶...
お亡くなりになる前のご様子やたくさんの思い出など...
娘様の想いも知り、母娘の絆を感じながら、切なくもあたたかい気持ちに。
「女同士(母娘)って、やっぱり特別ですよね」
娘様の一言に、共感の嵐でした。

数年前、お父様お母様立て続けに病に倒れ、以来傍でずっと支えてこられた娘様。
計り知れないたくさんの苦労があったことと思いますが、母娘の時間をとても大切に過ごしてこられました。
「傍にいないと不安だったから、母娘でたくさん過ごせて...
うん、楽しかった...楽しかったですよ!」
と、笑顔を見せ
「ありがとう...お母さん」
お母様を見つめる娘様のお姿がとても印象的でした。

振り返られる思い出は温もりに包まれ、
お別れの場で生まれる「ありがとう」の気持ちは、心の絆を深くする瞬間。
ただ悲しいだけのお別れではなく温かいお別れになるよう、人を想う気持ちを、
これからも大切に寄り添っていきたいと感じました。

娘様と一緒に折り鶴を折りお母様へ手向け、共に過ごす最後の時間がゆっくり流れていきました。

logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード533:「意外と時間は早く過ぎるもんやな」


「今、こんな時期だからみんな断ったんだよ。あと来ても二人かな?」
お部屋に入ると喪主様がおっしゃっておられました。
お部屋の窓を開けられ換気、消毒にとても気を配られておられ、
私共もこまめに消毒したり、不要なお部屋での出入りを控えさせて頂き安心して頂けるよう心掛けました。

今回お手伝いさせて頂きましたお式の故人様は70代の女性の方でございました。
喪主様は旦那様がつとめられました。
数年前にご長女様をご病気で亡くされており、
その時と同じお部屋でお式を執り行う事になりました。

お見送りは喪主様、二女様のお二人だけでございました。

お式の前まではお二人でゆっくりと過ごして頂きました。
並べられていくお道具をとても珍しそうに見ておられ、
「意外と時間は早く過ぎるもんやな。」
と、ポツリと言われたお言葉がとても寂しそうでございました。

お式が始まりお経の間、ご焼香の時もじっと前を向き奥様のお写真を見つめていらっしゃいました。
最後にお寺様よりお話がありお式は終わりました。

お別れの時、二女様よりお姉様の為に小さな花束を持ち帰りたいとご要望があり、
選んで頂いたお花で花束を作らせて頂きました。
ほかのお花は全てお二人でお話されながら入れて頂き、喪主様は最後にじっとお顔を見つめられながら、
そっと触れられ耐えきれなくなったようにくるっと背を向けてハンカチで涙を拭ってらっしゃいました。

涙を拭い終え、大きく深呼吸され、
「もう、大丈夫です。お願いします。」
喪主様の言われたお言葉に二女様も『うん。』とうなずかれお蓋を閉めさせて頂きました。
お車には二女様が小さな花束を抱えてお乗りになりました。
お二人の涙雨が降るなか出発したお車にスタッフ全員で手を合わせてお見送りいたしました。

logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード532:「出会えて良かった」


故人様は70代の女性の方でした。
長い闘病生活を終え、旅立たれました。

今回のご遺族様はご相談いただいた時からお手伝いさせていただいていたので、
式場スタッフとしてご挨拶に伺った時、安心して下さったそうでした。
ご姉妹で末の妹様を見送る辛さもあったようですが、とても明るく笑顔で、
「もうね、ずっと看病してきたから心の準備はできてるんよ。おとといも喧嘩したしね」
とお話ししてくださいました。

「家族だけだから挨拶もしなくていいでしょ。」と言う長女様に、
「いや。最後だからなんか言っときよ」と次女様。
お二人の会話もサバサバしたものでした。

「いや、もう...。ん〜...じゃあ、なんか言っとくかな」
と、渋々承諾された長女様でしたが、いざマイクの前に立たれると、
闘病の経緯と揺れ動く皆様の思い、ぶつかり合って疎遠になった時期、
そして分り合い最後の時を迎えるまでを目を潤ませながらお話くださいました。

「あぁ。辛い時期を何度も乗り越えてこられたからこその明るい振る舞いだったんだな」
と改めて思いました。

お別れの準備をしている時、他の親族様が、
長女様に「いい謝辞やったよ」と仰っていたのがとても印象的でした。

出棺の時、車の中から長女様が、
「あの時相談できて良かったわ。出会えて良かった。ありがとう」
と、言ってくださいました。
嬉しくて涙が出そうになりました。私も出会えて良かったです。


logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード531 :「あっという間...」


故人様は80代の女性の方で、急な他界だったそうです。

「身内だけだから挨拶はやめとくわ」
そう言っていた喪主様でしたが、
皆様から促され、これまでの経緯を含め感謝の言葉を述べられました。

事の始まりは骨折し入院したことでした。
ご主人亡き後、ずっと1人で暮らしていたお母様をやっと説得し、
あと数日で一緒に暮らせると思っていた矢先、自宅で転倒し足を骨折してしまいました。
コロナ禍ということもあり、病院に行くのをとても嫌がっていたそうですが、
そちらも何とか説得し入院する事になりました。
そして手術の為の検査をする事になったのですが、その検査で悪性腫瘍がみつかりました。
それからはあっという間に衰弱していき骨折から3ヶ月という短期間で他界されました。

「亡くなる1週間前、少しだけ面会ができ、会話ができた事が本当に良かった」
と、声を震わせながらご挨拶された後、参列席からも涙を堪える声が聞こえてきました。
そのお話を聞いた時「お辛いだろうな」と、やるせない気持ちになり、
暗い気持ちを引きずったままお別れの準備をはじめました。
お花入れが始まると皆様の表情も少し和らぎ、
「綺麗やね」「お花畑やねー」と沢山お話をしながらお柩にお花やお気に入りの品々を手向けていきました。

出棺の時、喪主様がわざわざ来てくださり、
「いろいろありがとう。本当に良かったです」
と、笑顔で仰って下さった事がとても嬉しかったです。


logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード530 :「色々回ったけどこちらでおねがいします」


1ヶ月前、事前にご相談にみえたとき,
「今、葬儀社を回って聞いている。色々比べて、しっかり検討しようと思ってます。」
と、はっきり伝えて下さり、決定権は姉にあるので...と言う事でした。
説明を終えると、
「実は葬儀社の互助会に入っているので、これから行こうと想う」
と、おっしゃていましたので私はいつも皆様にお伝えしているように、
きちんと金額はお尋ねする事とホントに必要なものか聞いて下さいとお話しました。 

その2日後、
「色々回ったけどこちらでおねがいします」
と、わざわざ来館していただけました。

お亡くなりになったとの連絡を受け、
会館に喪主となられる故人様の息子様、奥様、娘様がいらっしゃいました。
すると、奥様が、
「おばあちゃんと血のつながった娘、孫になるんですが、彼女がここの葬儀社を選んだので、
色々決めないといけないことは、彼女の希望を聞いて進めて下さい。」
と、おっしゃいました。
お花が大好きで、とてもおしゃれだったおばあちゃん。
祭壇は、綺麗なお花でいっぱいにして、
納棺師の方には、キレイにお化粧をして
、おばあちゃんの大好きな着物を着せて欲しいです!というご希望でした。

葬儀は家族だけで...と言われていましたが、親戚の方、奥様、娘様のご友人も沢山みえられました。
お柩のまわりには沢山の方が集まり、とても暖かなお別れとなりました。
喪主様ご家族から、
「ほんと、ここで葬儀してよかったわ。希望通りのお式になった。
友達達もとてもよかったと言ってくれました。ありがとう」
と、おっしゃっていただきました。

大切なご縁をいただきました。

logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード529:「最後だから一緒に」

今回お手伝いさせて頂きましたお式の故人様は90代の女性の方でございました。喪主様はご長男様がつとめられました。
時節柄、遠方からの参列を避けられお近くのご親族様でのお式をご希望でした。
20名前後の気心しれた皆様でのお見送りでございました。

祭壇のお写真はキリッとされた女性の強さを感じさせるお写真でござしました。

ご自宅のお庭が大好きで時間があれば庭の手入れをされていらした故人様。
とても働き者で真面目で頑張り屋。でも、周りの方を楽しませる事も大好きで冗談を言っては皆様を和ませいたそうです。
弟様、妹様がいらしたから常に
『私が両親にかわって頑張らないと』
と、言われていたそうです。
妹様は
「もう最後だから一緒にいてあげたいの。」
と、お柩の横から離れずにお一人で座ってお顔を見ながら
「子供の頃からの事も『あんなことがおった、こんな事覚えてる?』っお話をしてたんよ。」
と、教えて下さいました。
お式内では、遠方で参列出来なかった方のために写真を撮って欲しいとお申し出がありスタッフでお写真を撮らせて頂きました。

お別れの時、祭壇のお花を皆様に入れて頂きました。赤いバラ、白い百合...
お一人、お一人が
『おつかれさま』
『素敵よ』
『ゆっくりしてね』
と、たくさんのお声掛けを頂きました。物静かで淡々と過ごされてた喪主様。何も言わずじっと見つめられ涙を拭かれておりました。言葉にしなくても言いたいこと、伝えたいことがお二人にはわかっていらっしゃる...そんな感じに見えました。

雨が強く降る中でのご出棺でごさいました。
「来た人の悲しい涙と、みんなとの別れを悲しんでる雨やね。」
いとこの方が空を見上げおっしゃいました。

皆様の悲しい涙雨が降りしきる中出発したお車をスタッフ全員で手を合わせお見送りいたしました。


logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード528:「突然のお別れ」


今回お手伝いさせて頂きましたお式の故人様は90代の女性の方でございました。
喪主様は、ご長女様がつとめられました。

数日前、施設に入所されておられるお母様のことがご心配で,
ご姉妹とご長女様の旦那様の3名で事前のご相談に見えられ、
色々とお話を伺わせて頂いたばかりでした。
ごくごく身近な方々だけででお見送りしたいとのご要望でした。

「こんなにねぇ...つい先日だったでしょ?お話しに来たの。
私達もびっくりしてしまって...だって、昨日までは会いに行けば普通に話も出来たしね。
色々バタバタして気持ちが追い付いて行ってない感じですけど、
どうぞお願いしますね。」
ご到着されご挨拶させて頂いた時にご長女様と少しお話させていただきました。
突然のお別れで戸惑われておられるのが伝わってきました。

「昨日、逢いに行った時には、
『来てくれてありがとう』ってみんなに言えるくらいだったのに...」
と、二女様は泣いていらっしゃいました。

祭壇のお写真は、二女様が持ってこられ、
故人様がお元気だったときに撮られたお気に入りの1枚で『母らしい』と、とても喜んで頂けました。
お通夜の夜はご姉妹でお母様との思い出話を時間を忘れてお話されたそうです。

ご親族様だけでのお見送り。
お孫様、ひ孫様もいらっしゃり、お別れの時、ひ孫様にもたくさんのお花をお柩に入れて頂き、
お手紙の書かれた折り紙、闘病生活で食べれなかったからあげ、お刺身、カフェオレも、
皆様の手で納めて頂きました。

「お母さん、もう何でも食べていいよ。」
「あっちでお父さんと仲良くしてね。」
ご姉妹様が代わる代わるお声掛けをされ、お蓋を閉めさせて頂きました。

暑い日差しの中ご出棺となりました。
たくさんの蝉の声と一緒に手を合わせお見送り致しました。

logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード527:「ありがとう。私は幸せ者や」


「幸せ者や」

昔からそれが口癖だった故人様は女手一つで、息子様を育て上げられ苦労が多かったなか、
いつも口癖のように、
「ありがとう。私は幸せ者や」
と、話されていたそうです。

息子様が独り立ちをし、県外で活躍をされていることを喜ばれていた故人様。
毎年お盆と正月に、息子様家族で帰省されると美味しいご飯を沢山ご用意されており、
ご家族の健康を祈られていたとの事。

「母にはあまりしかられたことが無いんですよ。
いつも口酸っぱく言われいたのは感謝を忘れずにだけでした」
と、故人様について語られる息子様の目には涙が浮かんでおりました。

遠方から駆けつけたお孫様はもうすぐ2歳になる曾孫様を連れられておりました。
「本当はもっと早くに顔を見せに行きたかったんですけど、
コロナ禍で帰って来れなくて電話で生まれたことを伝えました」
と、会えなかったことをとても悔やまれていらっしゃいましたが、
私は電話越しにでも曾孫様の誕生を聞いた故人様はとても嬉しかったと思います。

このコロナ禍で県外に住まわれているご家族と会えない方は多くいらっしゃると思います。
今回のご家族様のように距離は離れていても、お互いのことを想いあっている...
とても素敵だなと感じました。

「たくさん苦労かけてごめん。
母さんが言った通りに感謝を忘れずに生きてくからね」
と、息子様の言葉を最後に、ご出棺となりました。

logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード526:「とっても綺麗」


式場後方には、沢山の故人様のお写真や、施設で作られた手作りのものなどを飾れており、お写真の故人様は、どれを見ても楽しそうな笑顔のお写真ばかりでした。

90代の女性の方のお見送りでした。

納棺師により、綺麗にお化粧され、お気に入りの洋服をお召しになられており、可愛らしいお姿の故人様は、とても安らかで...お顔の周りには、ぬいぐるみや、施設で作られた、名前入りのものなど沢山収められておりました。

胸元にも、手作りバッグなどもありました。
お写真を拝見させていただいて、故人様が施設で心豊かに過ごされていたご様子が伺えました。
お式の開式前まで、ご親族様方は、お柩の傍にいらっしゃいました。
「とっても綺麗だから、見てみてて!」
そのようなお声も聞かれました。
飾られていたお写真も、ご家族様のご希望で
「もし良ろしければ、気に入ったものを持って帰っていただきたい。」との事でした。
葬儀が終わり、そのようにさせていただきました。
「これは、本当に、いい表情をしていていいわぁ。」
と、選ばれた一枚のお写真をご覧になり、お持ち帰りいただきました。

多くの方々に温かく見守られながら、ご一緒にお別れをされて、ご出棺となりました。


logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1