家族葬エピソード753:「良い写真やねぇ」


蘭を育てるのがお好きだった故人様。
苗を取り寄せ育てたお花が、ご自宅のお庭いっぱいに咲いていたそうです。
花祭壇の中央には、ご自慢のお庭でお撮りになった一枚が、御遺影のお写真として飾られていました。

式場に入られる度、皆様が口をそろえて
「良い写真やねぇ。」
とおっしゃいました。
そのお言葉を聞く度、嬉しそうにご家族様が故人様のご自慢のお庭のお話しをされていました。

式場内の思い出コーナーには、故人様のお写真と共に、お好きだった蘭のお花を飾らせていただきました。

お式後のお別れでは、お供えさせていただいた、お好きだったお刺身やお酒と共に、
色とりどりの沢山のお花を皆様でお柩へとお納めしていただきました。

「良かったね。お花たくさんあるよ。」
「お花、本当に好きやったもんなぁ。」
「嬉しいやろうねぇ。」

故人様の頬を撫でて、ご家族様が優しくお話されました。
そのご様子に私も、あたたかい気持ちとなりました。

たくさんのお花に囲まれた故人様は、少し微笑んでいる様にもお見受けされました。
冷たい風が強く中でのご出棺となりましたが、胸の内が温まるお式でございました。


logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード752:「最後のビール」


お式の朝、式場へお見えになられたのは、喪主をお務めになる奥様と、2人の息子様方でした。

故人様は長い間、飲食店をされており、50代の若さで突然のお別れとなりました。
ご家族様は、突然の事に戸惑っていらっしゃる様に見受けられました。

お式は、ご家族様のご希望で一日葬として執り行われました。

御会葬には、故人様のご友人の方々が最後のお別れにと...
「ビール持って来たんです。最後に口に含ませてやって良いですか?」
ご友人のお一人がそうお声を掛けてくださいました。
「大丈夫です。是非そうして差し上げてください。」
とお応えすると、ほっとした表情をされました。

お式が終わり、お別れのお花入れでは、皆様にお柩へとお花をお納めいただきました。
そして、ご友人様が持って来られたビールを皆様で末期の水の代わりとして、
お口へと含ませていただきました。

そんな中、二男様だけがどうしても故人様のお顔を見る事が出来ませんでした。
そのご様子を拝見し、私も目頭が熱くなるのを感じました。

ご出棺時、お車へとご案内している私に、ご兄弟様が、
「ちゃんとお式が出来て良かったです。」
「皆さんに、本当にお世話になりました。」
と頭を下げられ、お言葉をかけてくださいました。

ご自身も、突然のお別れの悲しみと辛さで大変な中かけられたお言葉に、
胸が苦しくなる思いとなりました。

ご家族様、ご友人の方々の深い悲しみに包まれたお式でございました...

logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード751:「泣くな。お前が泣いたら、俺も泣いてしまう」


故人様は、昨年末に旦那様を見送られ、先日、忌明けの法要を当会館でされたばかりでした。
喪主をお務めになられたのは、旦那様の時と同じく、ご長男様でした。
まるで、旦那様の元へと急ぐ様に旅立たれた故人様。
ご家族様の悲しみは、はかり知れない物だと思いました。

式場内ではご家族様が、忙しなく御会葬の方々へとご対応をされていました。

「泣くな。お前が泣いたら、俺も泣いてしまう。」
御葬儀の朝、喪主様がご家族様へとかけられたお言葉。
その一言に、気丈に振る舞われていた喪主様をはじめご家族様の悲しみが深く感じられました。
お孫様が大好きで、裁縫がお得意だった事もあり、お孫様が小さい頃は、色々手作りされていた故人様。
そんな故人様の事を大好きだったお孫様は、お式の間、静かに涙されていました。

お式後のお別れでは、たくさんのお花と共に、ご家族様からジュースやお菓子、果物がお柩へとお納められました。

ご家族様の深い愛情や絆が感じられるお式でございました。

logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード750:「家が広く感じられますね」


「わぁ、嬉しい。ありがとうございます。」
「毎日、晩酌していたんですよ。お刺身が好きで、よくビールと一緒に食べてました。」
お供えとしてご用意させていただいたビールとお刺身をご覧になられ、
ご家族様が喜ばれているお姿に、私も嬉しくなりました。

車の運転がお好きだった故人様。
県内各地によくドライブに出掛けるのがご趣味だったそうです。

ご家族様だけでのお見送りと儀式を希望され、執り行われました。

お式の前には、御会葬に来られた方々のご対応に忙しくされていた、ご家族様。
お疲れではないかと、少し心配になる程でした。

お式が終わりお別れのお花入れでは、たくさんのお花が故人様を囲む様に納められました。

ご出棺をお見送りし、火葬が終わると後飾り祭壇を設置する為、ご自宅へとお伺いさせていただきました。
祭壇をお作りしていると、故人様とご一緒に住まれていたご長女様が
「今さらだけど、家が広く感じられますね。」
そう、ぽつりと、お言葉を溢されました。
その一言に、ご家族様の寂しさを深く感じられました。

ご自宅からの帰り道、ご家族様の寂しさが少しでも癒える日が早く来るのを願いました。

logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード749:「あなたは、これからもずっと自慢の姉です」


「姉さん、今まで本当にありがとう。あなたは、これからもずっと自慢の姉です。」

喪主をお務めになられた妹様からの、故人様へと向けられた最後の一文。
この一文に、ご姉妹様の深い絆を感じられました。

おっとりした口調の中、意志の強い一面もあった故人様。
お花や猫など可愛い物がお好きで、気品があり、いつも周囲の人気者だったそうです。

花祭壇の中央に飾られた御遺影のお写真をご覧になり、
「背景をピンクとベージュで迷ったんですけど、ピンクにして良かった。可愛い。」
と笑顔でお話ししてくださったご家族様に私も嬉しい気持ちとなりました。

お式には、小さなひ孫様方も来られ開式までご家族様でゆっくりとお過ごしいただきました。

ご出棺前のお別れでは、お好きだったと伺いご用意させていただいたコーヒーとチョコレート、
ご家族様からは苺が...
お柩へとお花と一緒に納められました。

故人様の胸元には大切にされていた、ぬいぐるみが寄り添う様に置かれていました。

ご出棺時には、ご家族様の手を添えられ、お柩が霊柩車へと運ばれました。
「天気が良くてよかった。寒がりだから、今日は寒くなくて本当に良かった。」
最後まで故人様を思われるお言葉を、ご家族様が溢されました。

あたたかい日差しの中、静かにご出棺となりました。


logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード748:「おばあちゃん...」


間もなく開式となる、お時間に... 1人のお孫様が声をあらげ...泣き崩れてしまいました。
お母さんの膝の上で...
優しく背中を撫でてあげるお母さん。
お気持ちを察し、暫く待つ事にしました。
いよいよ定刻前に、お声掛けし、ゆっくりとお席に着いてもらい、お式は開式しました。

お式の中で、お孫様より、お別れのお言葉がございました。
先程のお孫様は、ただただ泣き崩れ...
振り絞る様なお声で、故人様である、おばあちゃんにお言葉を述べられました。
途中、泣き崩れ...
けれども、想いのお言葉を伝えられておりました。

お式は滞りなく終わり、最後のお別れの際には沢山のお花と共に、
故人様のお好きだった、チョコレート。そして、果物。
健康志向だったという事で、栄養ドリンクも添えられました。

そして、式場にも飾らせて頂いていた、お孫様や、故人様の妹様方と撮られたお写真なども
一緒に入れていただきました。

皆様の想いを込められた、お見送りでございました。


logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1


家族葬エピソード747:「手のひらにぎゅっと」


ご納棺された故人様は、お柩の中で、とても安らかなお顔をしておりました。
90代の女性の方のお見送りでした。

ピンクの背景のご遺影に、故人様の妹様、その娘様、大変喜んでくださいました。
ニットの帽子を被った、優しいお顔のお写真でした。
お柩の中の故人様も、同じニットの帽子を被っていらっしゃいました。
横には、猫のぬいぐるみがそえられておりました。
猫がお好きだった故人様。
他にお好きだった、甘いもの、フルーツ、苺や猫の形のチョコレートをお供えさせていただきました。
「こんな事もしてくれるんですね!ありがとうございます。」と大変喜んでくださいました。

開式までのお時間、折り紙で、思い思いのものを、折ってくださっておりました。
故人様の妹様が、手のひらにぎゅっと、大切そうに持っていたのが、お姉様に宛てたお手紙
でした。
お式の最後に代読をさせていただく事になりました。
最後のお別れの際に、そのお手紙をお花と一緒に、添えていただきました。

皆様と共に、温かいお見送りが出来ました。


logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード746:「もう...お柩の中には入れてあげられないけれど...」


今回は、先に火葬をされてから、骨葬にて葬儀が執り行われました。
故人様は男性の方でした。

3人の娘様とお孫様、ひ孫様でお別れをされました。
最後の対面が出来なかった、お孫様達はとても悲しまれていたご様子でしたが、
「お手紙と祈り鶴をお供えしてあげたい。
もう...お柩の中には入れてあげられないけれど傍に置いてあげたい。」
とのご意向により、想いのまま、その様にしていただきました。

お孫様、ひ孫様が何人か寄りそう姿を見て可愛らしく思いました。

骨葬にて、葬儀も終わり、皆さまでお写真を撮られました。
祭壇の故人様のお写真を囲む様にしての一枚が撮れました。

最後に祭壇のお花などを持って帰っていただきました。
ひ孫様の男の子も、可愛らしいブーケを手にとても嬉しそうでした。
女の子も同じく、お花を手に持ち、珍しいお花も一緒に包んで差し上げました。
とても嬉しそうな様子が感じられました。

logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1

家族葬エピソード745:「寄り添う気持ち」

お花がお好きだった故人様。
ご遺影写真は、ユリの花が優しく咲き誇る背景選ばれました。

70代お母様のお見送りでした。

息子様、娘様とご一緒に決めたお写真の出来上がりに、お孫様方も、大変喜ばれました。

今回、お打ち合わせから一緒に入らせていただきました。
大切な方を亡くし、悲しみの中、色々と決めていただく事があります。
私自身も経験しています...
そんな思いを感じながら、寄り添う気持ちを大切にさせていただきました。

お孫様が5人、おりました。
到着すると、泣き崩れている姿が見受けれました。

「ばあばに、お線香あげてもらえるかな。」
娘様が、お声掛けして、傍に寄り、また涙を流されておりました。

とても可愛がってもらっていた様子が伺えました。

それから、開式までのお時間、お孫様方、おばあさまに宛てたお手紙を書いてくださり、
折り鶴などを沢山折ってくださいました。


皆様で、故人様を想う、温かいお見送りでございました。

logo_color.png

大分別府の家族葬ファイン

ファインのお葬式

株式会社ファイン

おおいた仏事の窓口

おおいた包括ケアネット・ファイン

●判田台会館コールセンター
 0120-45-1357

家族葬の判田台会館
 大分県大分市判田台北4丁目1-3
 097-597-4813

●備庵コールセンター
 0120-01-8768

家族葬の備庵【牧・下郡】
 大分県大分市下郡1686-2
 097-547-7995

家族葬の備庵【山津】
 大分県大分市山津町2丁目5-6
 097-578-9494

家族葬の備庵【別府・船小路町】
 大分県別府市船小路町4-6
 0977-76-5618

家族葬の備庵【別府・堀田】
 大分県別府市堀田7-1
 0977-75-8768

家族葬の備庵【豊後大野・みえ】
 大分県豊後大野市三重町菅生1652-1