「株式会社ファイン」では、ご家族のご希望に添えるよう、ご予算や人数規模などでお選びいただける様々な葬儀プランをご用意しております。
故人様の意向を反映しつつ、残されたご家族が悔いのないお別れが出来るよう、最適な葬儀プランを提案させていただきます。
2015年9月26日
様々なプランから探す
シンプル火葬・直葬プラン
■シンプル火葬・直葬プランとは
判田台会館・備庵のシンプル火葬・直葬プランは葬儀をせず、火葬のみを行うスタイルです。近年は火葬を中心としたシンプルなお別れを選ばれる方が増えています。費用を抑え、シンプルな中にも尊厳を持ったお見送りをお手伝いいたします。故人様のみお預かりでご安置するプランと、ご家族様にお付添いいただけるプランがお選びいただけます。
- こんな方におすすめ
-
●故人や家族が無宗教で宗教者とのお付き合いがない
●葬儀費用を抑えたい
●故人が高齢で参列者がいない
●成年後見人や甥姪が執り仕切る
一日葬プラン
■一日葬プランとは
判田台会館・備庵の一日葬は「通夜だけ」または「葬儀だけ」のどちらか一回の儀式で送る葬儀スタイルです。時間に追われることなく、ご家族様のペースでお過ごしいただけます。会葬者へのおもてなしや宗教儀礼はしっかりとお手伝いいたします。宗教者のご了解が必要になる場合もあるので、ご相談をお願いいたします。
- こんな方におすすめ
-
●移動の負担や時間的な制約がある中で、しっかりと儀式をして送りたい
●高齢者や遠方からの会葬者が多い
家族葬プラン
■家族葬プランとは
判田台会館・備庵の家族葬はすべての式場が独立した完全貸切スタイルです。大分市・別府市の各式場とも駐車スペースや宿泊施設の整った上質なプライベート空間をご準備しています。他のご遺族様と顔を合わすことなく、気兼ねせず心ゆくまでお別れの時間をお過ごしいただけます。会葬規模やご予算など、ご要望に応じてご提案させていただきます。
- こんな方におすすめ
-
●家族、親族でゆっくりと送りたい
●できるだけ費用を抑えたい
●会葬者は少ないが華やかに送りたい
ご依頼ランキングで探す
「株式会社ファイン」では、家族葬・一日葬・火葬・直葬などに対応した様々な葬儀プランをご用意しております。
ここではお客様からのご依頼が多かったプランをランキング形式でご紹介しますので、葬儀プランを選ぶ際に、参考にしていただければと思います。
大きな家族葬プラン
■大きな家族葬プランとは
判田台会館・備庵「大きな家族葬」はご家族・ご親族に加え、地域の方や友人、会社関係の方々などお世話になった方にもお別れしていただけるスタイルです。華やかな生花祭壇をご準備して、盛大なお見送りをお手伝いいたします。公営斎場よりも低価格で最大200名までの大きなお葬式にご対応いたします。心を込めたおもてなしをお約束いたします。
- こんな方におすすめ
- ●お世話になった多くの皆様と盛大に送ってあげたい
費用で探す
「株式会社ファイン」の様々な葬儀プランを金額別にご紹介します。葬儀プランを選ぶ際に、参考にしていただければと思います。
50万円以下
50万円以上
シチュエーションで探す
「株式会社ファイン」の様々な葬儀プランをシチュエーション・シーン別にご紹介します。
葬儀プランを選ぶ際に、参考にしていただければと思います。
低価格でシンプルにお別れをしたい
宗教的なこだわりがなく、会葬者もいないため式場を準備する必要がないという方が増えています。シンプルなお別れと費用を抑えたい場合に適したプランです。火葬に必要な最低限のものは含まれています。
シンプル火葬・直葬プラン14.8火葬を中心としたシンプルなお見送りを希望される方に向けたプランです。弊社安置室でのお預かり安置となります。
シンプル火葬・直葬プラン19.8宗教的なこだわりがなく会葬者もいないため、式場を準備する必要が無い方に適したプランです。火葬に必要な最低限のものは含まれています。
近隣の方に内緒で葬儀を終えたい
自宅近くの葬儀場での家族葬は近隣の方がお気づきになられます。思わぬ会葬者がみえられないよう、火葬場最寄りの式場で通夜から過ごしたい場合は判田台会館が最適です。
家族葬プラン39.8会葬者15名ほどの近しい親族で送るプランです。思い出を共有するご家族とご親族様だけでゆっくりお見送りいただけます。
家族葬プラン49.8会葬者30名ほどの家族葬に適したプランです。生花でその方だけのためにアレンジしたオリジナルの祭壇で、多くの思い出を共有するご家族とご親族様だけでゆっくりお見送りいただけます。
家族葬プラン59.8会葬者50名までの家族葬に適したプランです。生花でその方だけのためにアレンジしたオリジナルの祭壇をご準備いたします。ご家族とご親族、親しかった方だけでゆっくりお見送りいただけます。
最後の夜を自宅のように過ごしたい
通夜後、式場内の祭壇ご遺影前にテーブルを並べ、お子様、お孫さまに加え、家族のように親しかった皆様と一緒に最後のお食事ができます。
家族葬プラン39.8会葬者15名ほどの近しい親族で送るプランです。思い出を共有するご家族とご親族様だけでゆっくりお見送りいただけます。
家族葬プラン49.8会葬者30名ほどの家族葬に適したプランです。生花でその方だけのためにアレンジしたオリジナルの祭壇で、多くの思い出を共有するご家族とご親族様だけでゆっくりお見送りいただけます。
家族葬プラン59.8会葬者50名までの家族葬に適したプランです。生花でその方だけのためにアレンジしたオリジナルの祭壇をご準備いたします。ご家族とご親族、親しかった方だけでゆっくりお見送りいただけます。
大きな家族葬プラン74.8会葬者が50名ほどの大きな家族葬に適したプランです。ご家族やご親族様、友人、知人、地域の方などお参りを希望する全ての方のお参りが可能です。広いスペースをご準備されて、ゆっくりと最後のお別れをしていただけます。
大きな家族葬プラン84.8会葬者が100名ほどの大きな家族葬に適したプランです。友人、知人、地域の方や会社関係などお参りを希望する全ての方のお参りが可能です。最後のお別れを華やかに多くの参列者の方とお過ごしいただけます。
大きな家族葬プラン104.8会葬者が150名から200名ほどの大規模葬に適したプランです。大きな祭壇に、鮮やかな生花をあしらいます。華やかなお見送りをご希望される方に選ばれています。
費用を抑えつつも宗教儀式がしたい
価格は抑えつつ、きちんとした宗教儀礼も望まれる場合は「一日葬」プランをお勧めします。一堂に会すのが、通夜か葬儀のどちらか一度なので遺族・会葬者の負担を軽減することができます。
一日葬プラン24.8会葬者10名ほどで通夜、葬儀どちらか一回だけ宗教儀式を行うプランです。時間的な制約がある方に適したプランです。
一日葬プラン29.8会葬者20名ほどで通夜、葬儀どちらか一回だけ宗教儀式を行うプランです。時間的な制約がある方に適したプランです。
できるだけ多くの人に送ってほしい
家族だけでなく、友人知人、地域や会社など多くの方の参列を望まれる方に最適のプランです。200名規模のご会葬に対応できるよう大きめの式場をご準備します。
大きな家族葬プラン74.8会葬者が50名ほどの大きな家族葬に適したプランです。ご家族やご親族様、友人、知人、地域の方などお参りを希望する全ての方のお参りが可能です。広いスペースをご準備されて、ゆっくりと最後のお別れをしていただけます。
大きな家族葬プラン84.8会葬者が100名ほどの大きな家族葬に適したプランです。友人、知人、地域の方や会社関係などお参りを希望する全ての方のお参りが可能です。最後のお別れを華やかに多くの参列者の方とお過ごしいただけます。
大きな家族葬プラン104.8会葬者が150名から200名ほどの大規模葬に適したプランです。大きな祭壇に、鮮やかな生花をあしらいます。華やかなお見送りをご希望される方に選ばれています。
綺麗なお花いっぱいで送りたい
故人がお好きだった生花をたくさんご用意して、祭壇や柩のまわりを綺麗なお花いっぱいにお飾りします。会葬人数は少なくとも、故人らしく華やかに送るスタイルをご希望の方に選ばれています。
大きな家族葬プラン84.8会葬者が100名ほどの大きな家族葬に適したプランです。友人、知人、地域の方や会社関係などお参りを希望する全ての方のお参りが可能です。最後のお別れを華やかに多くの参列者の方とお過ごしいただけます。
大きな家族葬プラン104.8会葬者が150名から200名ほどの大規模葬に適したプランです。大きな祭壇に、鮮やかな生花をあしらいます。華やかなお見送りをご希望される方に選ばれています。
2015年9月25日
はじめて喪主・ご遺族になられる方へ
危篤・臨終時の訃報連絡に始まり、葬儀後の対応まで、喪主・遺族には行うことがたくさんあります。
ここでは、いざ自分が喪主・遺族の立場となったときに知っておきたいことをご紹介します。
※一般的な葬儀(仏式)をご紹介しております。詳細に関しましては、地域・宗派によって異なる場合がございます。
危篤の知らせ~臨終に際して
- 臨終の際に一番にするべきことはなんですか?
- ご安置先を決めて、葬儀社に搬送を依頼。
-
まず臨終の連絡があったら、病院に駆けつけて立会いをします。そして、近しいご親族に連絡をします。あわせて、私たちにも一報をお願いいたします。その後、病院や施設の方が故人様のお着替えや清拭をしてくださいます。その間に私たちがご準備をしてお迎えにあがります。専任スタッフがご対応いたしますので、ご不明点はすぐにご確認いただけます。
- お急ぎの方へ
- 喪服はいつから着ないといけないですか?
- お通夜からの着用が一般的です。
-
一般的に喪服はお通夜からの着用となります。枕経や地域の方がお悔やみにこられた際の対応は平服で問題ありません。
- 事前に浴衣を用意しないといけないのですか?
- ご準備いただかなくても結構です。
- 病院の場合、浴衣をご準備くださるケースが多いです。その際は入院費と一緒に後日精算されているようです。施設などで浴衣のご準備がない場合でも、こちらが着物をご用意していますのでご安心ください。また、故人愛用の服へのお着替えを希望されるご家族は事前にお願いされているようです。
- 死亡届はどうやって提出するのですか?
- 担当スタッフがすべて代行いたします。
- 医師から受け取る死亡診断書の左半分が死亡届になっています。こちらは葬儀のお打ち合わせの際に記入していただきます。役所への届け出は火葬の予約と一緒に行いますので、宗教者との日程調整を終えてからになります。役所への提出にあたってはスタッフが代行いたしますのでご家族はお別れに集中していただけます。なお、死亡届の提出は7日以内にしなければならないと法律で定められています。
ご安置場所への搬送
- 自宅がマンションでも安置できますか?
- はい、お任せください。
- 自宅がマンションでもご安置はできます。エレベーターがある場合、奥の壁に搬送用のスペースが確保されているものもあります。延長扉があれば、事前に管理人から鍵を借りておかれるとスムーズです。
- 家に安置する際に用意するものはありますか?
- 敷布団だけご準備ください。
-
可能であれば普段お使いになっていた寝具の敷布団だけご準備をお願いいたします。もしなければ、弊社でご準備します。ご安置後、すぐにドライアイスなどでお体保全のための処置をいたします。線香、ロウソクなどお参りに必要な枕飾りなど必要なものは全てこちらでご準備いたします。
- 霊柩車とわからない目立たない車はありますか?
- はい、ございます。
- 特に家族葬をご希望される方は事前にご指定をお願いします。ご自宅への搬送時とご自宅からの出棺時ともご利用いただけます。
- 思い出の場所を経由してもらえますか?
- はい、ご希望の場所をお伝えください。
- 病院からご自宅にお帰りになる際などスタッフにお申し付け下さい。ご自宅にお帰りになった後、式場へ向かう際にも思い出の地を経由することもできます。所用時間の調整をいたしますので予めお伝えください。
- 搬送料金はどれくらいかかりますか?
- 11,000円~15,500円ほどです。
-
寝台車、霊柩車ともに陸運局に霊柩運送事業の認可をいただいています。料金はタクシーのように距離で変動します。判田台会館・備庵共に10km未満11,000円、20km未満13,000円といったように加算していきます。火葬場に近い場所に会館がありますので費用負担が抑えられます。
ご安置・お寺などへの連絡
- いつ宗教者に連絡するのですか?
- ご安置をしたら、すぐに連絡します。
-
宗教者への連絡はご自宅または会館にご安置されてからで遅くありません。ご家族と宗教者のお打ち合わせに私たちも同席させていただいた方が良いです。遺族・宗教者・葬儀社が一緒にお打ち合わせすることで意思疎通が図れ、行違いによるトラブルを防ぐことができます。
- 神棚は封じた方が良いですか?
- 必ずしないといけないわけではありません。
-
神棚封じは身内にご不幸があった際に、神棚の前に半紙を貼って封印することをいいます。その是非は宗旨宗派、宗教者により様々です。お付き合いのある宗教者にお聞きになられた方が良いです。「友引」のように宗教的な意味合いより、慣習的なものもあります。気になられることはお尋ねください。
- お布施の相場を教えてください。
- 宗教者にお尋ねください。
- お布施に関しての相場はございません。宗旨宗派や宗教者によって異なります。寺院によっては一律に定めているところもあります。ご不明な点は単刀直入にお尋ねになられても失礼にはなりません。
- 宗教者を紹介してもらえますか?
- はい、ご紹介します。
-
可能な限りご紹介させていただいています。多くの寺院、神社、教会とお付き合いがあります。なお、ご紹介は他の宗教者とお付き合いがない方に限らせていただいています。
- 枕経はあげてもらわないといけないのですか?
- 絶対にすべきというわけではないようです。
- 必ずしもすべてのご遺族様が枕経をされているわけではありません。ご家族のご希望と宗教者のご都合で決まっているようです。宗教者やご親族とどのようにするかご相談ください。ただ、宗教者と顔を合わせて今後のお話が出来ますので、枕経をあげて頂いた方がよいです。
葬儀内容のお打ち合わせ
- 会葬返礼品は余ったら返品できますか?
- はい、全て引き取ります。
-
ご利用になった数だけの実費精算なのでご安心ください。思いがけず会葬者が増える場合もあるので、返品を想定して必ず余る数をお申し付け下さい。
- 料理や飲み物の持ち込みはできますか?
- はい、どちらも持込み可能です。
- お料理と飲み物ともご自由にお持ち込みいただけます。お通夜の際に多めにご準備ください。葬儀後の火葬場や精進落としでご利用いただけます。
- 新聞のお悔やみ欄に載せないことはできますか?
- はい、できます。
- 市役所に死亡届を提出の際に意向を確認いたします。また、大分合同新聞には無料で詳細版の掲載が可能です。葬儀社を通して申し込みができます。
- 銀行口座は自動的に凍結されるのですか?
- いいえ、自動的には凍結されません。
-
死亡届を提出しても自動的に口座が凍結されるわけではありません。市役所からの情報提供はありません。新聞のお悔やみ欄や訃報広告、窓口での申請など金融機関が死亡の事実を把握するまで凍結されません。
- 弔辞やお別れの言葉はお願いした方が良いですか?
- 必ずなければいけないものではありません。
- 式次第に必ず必要というわけではありません。近年、家族葬が増えて弔辞は減少傾向です。その代わりにご親族のお別れの言葉を次第に入れる方もおられます。
- 代表挨拶は喪主がしないといけないのですか?
- いえ、そうではありません。
-
遺族親族を代表してのご挨拶ですので、必ずしも喪主でないといけないわけではありません。通夜と葬儀・告別式で別の方がご挨拶されるケースもあります。
納棺からお通夜、告別式
- メガネや入れ歯は柩の中に入れられますか?
- 一緒に火葬できるものには制約があります。
- 基本的には避けていただきたいです。火葬場から火葬に影響のあるものは入れないよう要請されています。また、ペースメーカーなど医療機器をご使用の場合は事前に担当者にお伝えください。
- ラストメイクって何ですか?
- 死化粧を専門の納棺師が行う事を言います。
- ラストメイクはお化粧とお着替えです。映画「おくりびと」で広く知られることとなった納棺師。大分エリアでも浸透し、ご依頼される方が増えています。
- 式場で故人の好きな曲を流せますか?
- はい、ご対応いたします。
-
音源をお持ちいただければ、すぐにご対応させていただきます。お好きだった歌手の曲やご家族との思い出の曲。落語をおかけしたご葬儀もありました。
- 会館に宿泊できますか?
- はい、できます。
- 宿泊対応の式場にはお風呂やシャワールームもございます。宿泊される方の人数をお伝えいただければ貸布団の手配をいたします。
- 祭壇の生花で好きな花を指定できますか?
- はい、出来うる限り対応いたします。
-
季節によってご指定のお花の手配が難しい場合もあります。可能な限りご対応させていただきますので担当スタッフにお申し付け下さい。
葬儀後のこと
- 納骨堂を紹介してもらえますか?
- 大分県内の納骨堂に関する資料をそろえています。
- 大分県内でも納骨堂が増えています。運営主体によって金額に大きな差があるので慎重なご検討をお勧めしています。ご相談ください。
- 精進落とし、初七日の会場はありますか?
- はい、ございます。
-
お時間やご予約状況によってお受けできないこともございます。ご希望される場合は担当スタッフにご確認ください。
- 葬儀費用の精算はいつまでですか?
- 葬儀後1週間でお願いしています。
- 基本的には葬儀後1週間ほどでお願いしております。費用の変動の無いシンプル葬・直葬では火葬当日にご精算いただくケースが多いです。
- カード払いはできますか?
- はい、可能です。
-
カードでの精算は可能です。カード会社によってはご利用いただけないこともあるのであらかじめご確認をお願いいたします。なお、カード精算の場合は事前相談割引との併用が出来ません。
葬儀・葬儀後の流れ
※地域や風習によって、流れは異なります。
■「もしも」の時を迎えたら
専門スタッフが365日24時間対応しております。
故人様のおられる病院・施設・自宅・警察署へお迎えに上がります。
深夜、早朝でもご遠慮なくお電話ください
フリーダイヤル0120-45-1357
■搬送・ご安置
医師から死亡診断書を受取ります。
ご自宅で亡くなった場合も、医師または警察による死亡の確認が必要です。
寝台車で会館またはご自宅などご希望の場所へご搬送し、故人様をご安置します。
■ご葬儀の打ち合わせ
お付き合いのある宗教者に連絡をして日程の確認をします。
日程が確定したらご親族や地域の方にお知らせします。
宗教的な事柄、役所の手続き的な事柄、会葬者への対応に関する事柄など一つ一つ確認しながら決めていきます。
死亡診断書はスタッフが市役所に提出し、あわせて火葬予約を取ります。
■ご納棺
お通夜の前までに故人様をお柩にお納めするご納棺という儀式があります。
基本的には担当者がご家族と一緒にお手伝いいたしますが、納棺師による湯灌、ラストメイクを希望される方もおられます。
燃えやすいものに限られますが、故人様の愛用品や思い出の品をお柩にお入れすることもできます。
■お通夜
お通夜の供養品や受付のご準備をします。
規模によっては受付の依頼やおまかないを手配します。
お通夜は18時か19時の開式が一般的です。
開式、読経、遺族代表挨拶、閉式、通夜振る舞いの流れで進みます。
■ご葬儀・告別式
お通夜の翌日がご葬儀・告別式となります。開式の時間によってお斎膳をご準備します。
開式は11時、12時、13時が一般的です。
家族葬の場合は開式を早めて10時、11時が増えています。
開式、読経、焼香、遺族代表挨拶、閉式、ご出棺の流れで進みます。
■火葬・収骨
式場をご出棺された後、ご家族ご親族は公営の火葬場へ移動します。火葬時間の1時間半から2時間ほど、待合ロビーで待機します。火葬終了後は埋葬許可証を受取り、係員の指示に従い収骨します。
ご葬儀にすぐ必要なモノは・・・
ご葬儀を行うにあたり、取り急ぎ必要になるものは「お写真」と「印鑑」です。
お打ち合わせの際、担当者にお渡しいただけるとスムーズに進みます。
-
■写真
なるべく鮮明なお写真をご用意ください。
-
■印鑑(シャチハタ不可)
役所への手続きを行う上で必要になります。手続きは、当社の担当者が代行いたします。
下記をご用意しておくと、いざというとき安心です。ご連絡リスト(訃報の連絡をされる方の住所・氏名)宗教の確認(宗旨と宗派、宗教者様の連絡先)
ご葬儀後(ご命日から)の流れ
ご命日 |
●お通夜、ご葬儀・告別式を執り行います。 ●ご葬儀当日に初七日法要を行われる方もおられます。 ●ご遺骨をご安置する後飾り壇をご自宅に設けます。 |
---|

7日目 初七日 |
●隣近所、寺院、職場や上司などお世話になった方などへの挨拶回りは葬儀後、できるだけ速やかに行います。 ●供花、芳名カード、弔電の整理・初七日法要は葬儀当日に精進落としとあわせて行われる場合がありますが、本来は死亡した日から数えて7日目につとめます。葬儀の当日にお済ませになられている場合は必要ありませんが、日時、場所を宗教者とお打ち合わせします。日程が決まりましたら、速やかに日程をご案内します。出席者数がおおよそ決まりましたらお料理などを決めます。 ●証書、実印、年金手帳などの整理・管理・入院費用や葬儀費用の精算 |
---|

14日目 |
●世帯主が変更になる場合は役所に届け出る。 ●弔電、供花、供物や香典を書留でいただいた方にはお礼状を出す。 ●身分証明書、保険証の返却をする。 ●給与精算、退職金、社会保険、厚生年金等の確認をする。 |
---|

21日目 |
●遺品の整理、形見分け ●四十九日法要の日程を宗教者と最終確認する。決まりましたら招待客にご案内し出欠を確認する。 ●位牌や仏壇などを準備する。 |
---|

28日目 | ●四十九日法要の出席者数が決まれば、お料理や返礼ギフトを手配。 |
---|

42日目 | ●四十九日法要の最終確認。 |
---|

49日目 四十九日 |
●忌明法要は故人にとり大変重要なものとされています。法事は命日より後には行いません。命日か、それより前の日で集まりやすい日を選びます。 ●決まりはありませんが、法要に合わせて納骨される方が多いです。納骨できるようお墓を整えます。納骨には埋葬許可証が必要です。 |
---|

お盆 |
●宗教者と日程を打ち合わせます。 ●祭壇、盆提灯、門提灯を準備いたします。 ●お料理、返礼ギフトを準備します。 |
---|

一周忌 |
●ご命日から一年後が一周忌にあたります。 ●納骨先がない場合、可能であれば一周忌までに準備するのがよいとされます。 ●お料理、返礼ギフトを準備します。 |
---|

三回忌 |
●ご命日から二年後が三回忌にあたります。 ●納骨先がなかった場合でも三回忌までには正式納骨できるようにします。 ●お料理、返礼ギフトを準備します。 |
---|
2015年9月24日
ご葬儀プラン・費用メニュー
「(株)ファイン」では、「総額でいくらかかるか」必ず事前に提示します。
見積りをとったからといって、必ずしも私どもに決めていただく必要はございませんので、
ご安心して 0120-45-1357までお問合せください。24時間365日いつでも対応しております。
シンプル火葬・直葬プラン9.8
シンプル火葬・直葬プラン 9.8
- 事前相談価格 107,800円(税込)
- 一般価格 162,800円(税込)
火葬を中心としたシンプルなお見送りを希望される方に向けたプランです。弊社安置室でのお預かり安置となります。

※写真はイメージです。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

セットプランに関する注意事項
ご要望により別途費用をご請求させて頂く場合もございます。又セットプランの為、ご利用にならなかった項目がございましても減額対応はいたしません。
シンプル火葬・直葬プラン19.8
シンプル火葬・直葬プラン 19.8
- 事前相談価格 217,800円(税込)
- 一般価格 272,800円(税込)
宗教的なこだわりがなく会葬者もいないため、式場を準備する必要が無い方に適したプランです。火葬に必要な最低限のものは含まれています。

※写真はイメージです。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

セットプランに関する注意事項
ご要望により別途費用をご請求させて頂く場合もございます。又セットプランの為、ご利用にならなかった項目がございましても減額対応はいたしません。
一日葬プラン24.8
一日葬プラン 24.8
- 事前相談価格 272,800円(税込)
- 一般価格 327,800円(税込)
会葬者10名ほどで通夜、葬儀どちらか一回だけ宗教儀式を行うプランです。時間的な制約がある方に適したプランです。

※写真はイメージです。祭壇は一例ですので、宗旨宗派/季節/施行場所等で多少の変更がございます。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

セットプランに関する注意事項
●ご要望により別途費用をご請求させて頂く場合もございます。又セットプランの為、ご利用にならなかった項目がございましても減額対応はいたしません。
●寝台車、お料理、会葬返礼品などご要望の場合は別途ご請求させていただきます。
一日葬プラン29.8
一日葬プラン 29.8
- 事前相談価格 327,800円(税込)
- 一般価格 382,800円(税込)
会葬者20名ほどで通夜、葬儀どちらか一回だけ宗教儀式を行うプランです。時間的な制約がある方に適したプランです。

※写真はイメージです。祭壇は一例ですので、宗旨宗派/季節/施行場所等で多少の変更がございます。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

セットプランに関する注意事項
●ご要望により別途費用をご請求させて頂く場合もございます。又セットプランの為、ご利用にならなかった項目がございましても減額対応はいたしません。
●寝台車、お料理、会葬返礼品などご要望の場合は別途ご請求させていただきます。
家族葬プラン39.8
家族葬プラン 39.8
- 事前相談価格 437,800円(税込)
- 一般価格 492,800円(税込)
会葬者15名ほどの近しい親族で送るプランです。思い出を共有するご家族とご親族様だけでゆっくりお見送りいただけます。

※写真はイメージです。祭壇は一例ですので、宗旨宗派/季節/施行場所等で多少の変更がございます。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

セットプランに関する注意事項
●ご要望により別途費用をご請求させて頂く場合もございます。又セットプランの為、ご利用にならなかった項目がございましても減額対応はいたしません。
●寝台車、お料理、会葬返礼品などご要望の場合は別途ご請求させていただきます。
家族葬プラン49.8
家族葬プラン 49.8
- 事前相談価格 547,800円(税込)
- 一般価格 602,800円(税込)
会葬者30名ほどの家族葬に適したプランです。生花でその方だけのためにアレンジしたオリジナルの祭壇で、多くの思い出を共有するご家族とご親族様だけでゆっくりお見送りいただけます。

※写真はイメージです。祭壇は一例ですので、宗旨宗派/季節/施行場所等で多少の変更がございます。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

セットプランに関する注意事項
●ご要望により別途費用をご請求させて頂く場合もございます。又セットプランの為、ご利用にならなかった項目がございましても減額対応はいたしません。
●寝台車、お料理、会葬返礼品などご要望の場合は別途ご請求させていただきます。
家族葬プラン59.8
家族葬プラン 59.8
- 事前相談価格 657,800円(税込)
- 一般価格 712,800円(税込)
会葬者50名までの家族葬に適したプランです。生花でその方だけのためにアレンジしたオリジナルの祭壇をご準備いたします。ご家族とご親族、親しかった方だけでゆっくりお見送りいただけます。

※写真はイメージです。祭壇は一例ですので、宗旨宗派/季節/施行場所等で多少の変更がございます。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

セットプランに関する注意事項
●ご要望により別途費用をご請求させて頂く場合もございます。又セットプランの為、ご利用にならなかった項目がございましても減額対応はいたしません。
●寝台車、お料理、会葬返礼品などご要望の場合は別途ご請求させていただきます。
大きな家族葬プラン74.8
大きな家族葬プラン 74.8
- 事前相談価格 822,800円(税込)
- 一般価格 877,800円(税込)
会葬者が50名ほどの大きな家族葬に適したプランです。ご家族やご親族様、友人、知人、地域の方などお参りを希望する全ての方のお参りが可能です。広いスペースをご準備されて、ゆっくりと最後のお別れをしていただけます。

※写真はイメージです。祭壇は一例ですので、宗旨宗派/季節/施行場所等で多少の変更がございます。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

セットプランに関する注意事項
●ご要望により別途費用をご請求させて頂く場合もございます。又セットプランの為、ご利用にならなかった項目がございましても減額対応はいたしません。
●寝台車、お料理、会葬返礼品などご要望の場合は別途ご請求させていただきます。
大きな家族葬プラン84.8
大きな家族葬プラン 84.8
- 事前相談価格 932,800円(税込)
- 一般価格 987,800円(税込)
会葬者が100名ほどの大きな家族葬に適したプランです。友人、知人、地域の方や会社関係などお参りを希望する全ての方のお参りが可能です。最後のお別れを華やかに多くの参列者の方とお過ごしいただけます。

※写真はイメージです。祭壇は一例ですので、宗旨宗派/季節/施行場所等で多少の変更がございます。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

セットプランに関する注意事項
●ご要望により別途費用をご請求させて頂く場合もございます。又セットプランの為、ご利用にならなかった項目がございましても減額対応はいたしません。
●寝台車、お料理、会葬返礼品などご要望の場合は別途ご請求させていただきます。
大きな家族葬プラン104.8
大きな家族葬プラン 104.8
- 事前相談価格 1,152,800円(税込)
- 一般価格 1,207,800円(税込)
会葬者が150名から200名ほどの大規模葬に適したプランです。大きな祭壇に、鮮やかな生花をあしらいます。華やかなお見送りをご希望される方に選ばれています。

※写真はイメージです。祭壇は一例ですので、宗旨宗派/季節/施行場所等で多少の変更がございます。
※宗教者への御礼(御布施等)は含まれておりません。
プランに含まれる内容

セットプランに関する注意事項
●ご要望により別途費用をご請求させて頂く場合もございます。又セットプランの為、ご利用にならなかった項目がございましても減額対応はいたしません。
●寝台車、お料理、会葬返礼品などご要望の場合は別途ご請求させていただきます。
2015年9月23日
ご家族のお住まいやご希望に合わせて、最適な葬儀場をご提案します
大分市
別府市
「判田台会館」のご案内
葬儀・事前相談 受付TEL: 0120-45-1357(24時間365日受付)

大分市南部の住宅街・判田台団地の中心部に位置します。大分県立南高校の真向かいです。家族葬に適した式場5棟が旅館の離れのように隣接して配置されています。すべての式場が貸し切りスタイルなのでご家族様だけでゆっくりと気兼ねなくお過ごしいただけます。
「判田台会館」では事前のご相談を受け付けています。 ※年中無休(ご予約をお願いいたします)
事前に弊社スタッフと対面でご相談いただいた方には、葬儀費用から5万円お値引きいたします。
事前に入念にお打ち合わせすることで、「もしもの時」にスムーズに進行できます。わざわざ足を運んでくださった感謝を込めて5万円割引させていただいています。
本館外観
分かりやすい立地に、開放感のある段差のない入口。
本館エントランス
広々としたくつろげる空間、エントランス内に飲料サーバー、車椅子を完備。
大駐車場
200台収容できます。ホールすぐそばに設けています。
中ホール
広い控室にホールを組み合わせた室内、自宅葬を思わせる空間。
小ホール
親族が増えても対応できるホール。
メモリアルホール
畳の式場で、ゆっくりくつろげる空間。
斎場概要
住所 | 大分県大分市判田台北4-1-3 |
---|---|
電話 | 0120-45-1357 |
規模(席数) | 本館:大ホール200席、中ホール50席、小ホール30席、メモリアルハウス15席、お別れルーム10席、安置室 |
駐車場台数 | 200台 |
安置室 | 有り |
宿泊 | 可能 |
交通アクセス
JR豊肥線中判田駅、大分大学前駅から車で5分
「備庵 牧 下郡」のご案内
葬儀・事前相談 受付TEL: 0120-45-1357(24時間365日受付)

大分駅から車で10分の市街地に位置します。滝尾橋を明野方面に進み下郡ガード西の交差点を左折すると600メートルで右手に見えてきます。割烹料亭を家族葬専用式場に改装したため、雰囲気の良い庭園をそのまま生かしたつくりになっています。市街地にありながら、喧騒を忘れさせる落ち着いた式場でゆっくりとお別れの時間をお過ごしいただけます。
「備庵 牧 下郡」では事前のご相談を受け付けています。 ※年中無休(ご予約をお願いいたします)
事前に弊社スタッフと対面でご相談いただいた方には、葬儀費用から5万円お値引きいたします。
事前に入念にお打ち合わせすることで、「もしもの時」にスムーズに進行できます。わざわざ足を運んでくださった感謝を込めて5万円割引させていただいています。
外観
心やすまる入口に、葬儀場と思わせない建物。
式場
和庭園をイメージさせる落ち着いたホール、温かみのある式場。
控室
2階にある控室、広々とした控室兼会食室。
エレベーター
2階に上がる為のエレベーターを完備。
式場前
フレインさん、ダイソーさんの正面です。
日本庭園
式場の周りを日本庭園が囲みます。
斎場概要
住所 | 大分県大分市下郡1686-2 |
---|---|
電話 | 097-547-7995 |
規模(席数) | 1Fのみ利用:20名、全館利用:50~80名 |
駐車場台数 | 50台 |
安置室 | 有り |
宿泊 | 可能 |
交通アクセス
JR日豊線 牧駅から車で2分、JR大分駅から車で10分
「備庵 山津」のご案内
葬儀・事前相談 受付TEL: 0120-45-1357(24時間365日受付)

大分市山津町は高城、明野、皆春、鶴崎、森町に近いため、広域の皆様にご利用いただいています。一日一組の完全貸切スタイルでご好評をいただいております。控室も20畳ほどの広さがあり、シャワールームも設置しております。宿泊の方が多くてもご対応できます。
「備庵 山津」では事前のご相談を受け付けています。 ※年中無休(ご予約をお願いいたします)
事前に弊社スタッフと対面でご相談いただいた方には、葬儀費用から5万円お値引きいたします。
事前に入念にお打ち合わせすることで、「もしもの時」にスムーズに進行できます。わざわざ足を運んでくださった感謝を込めて5万円割引させていただいています。
外観
桃園小学校の目の前にある分かりやすいホールです。1階が駐車場で、2階が式場になっています。
式場
2階にある広々とした式場と別室に控室を設けています。
第二駐車場
徒歩1分の別敷地に駐車場を完備しています。
斎場概要
住所 | 大分県大分市山津町2-5-6 |
---|---|
電話 | 097-578-9494 |
規模(席数) | 50名 |
駐車場台数 | 30台 |
安置室 | 有り |
宿泊 | 可能 |
交通アクセス
JR日豊線 高城駅から車で10分
大分市葬斎場
葬儀・事前相談 受付TEL: 0120-45-1357(24時間365日受付)

大分市の火葬場併設の式場です。
斎場概要
住所 | 大分県大分市大字竹中562番地の1 |
---|---|
規模(席数) | ~400名 |
駐車場台数 | 第1駐車場50台/第2駐車場150台 |
使用料 | 各部屋毎に異なる |
安置室 | 有り |
宿泊 | 可能 |
交通アクセス
JR竹中駅から車で5分
大分市葬斎場でのご葬儀事例
「備庵 船小路町」のご案内
葬儀・事前相談 受付TEL: 0120-45-1357(24時間365日受付)

別府国際観光港に近く、市街地からのアクセスもよいです。「以前、花時計があったところ」というとお分かりになる方が多いです。50名程度の家族葬に対応する式場と10名程度で送るお別れルームの2部屋からご希望に合わせてお選びいただけます。
「備庵 船小路町」では事前のご相談を受け付けています。 ※年中無休(ご予約をお願いいたします)
事前に弊社スタッフと対面でご相談いただいた方には、葬儀費用から5万円お値引きいたします。
事前に入念にお打ち合わせすることで、「もしもの時」にスムーズに進行できます。わざわざ足を運んでくださった感謝を込めて5万円割引させていただいています。
外観
別府観光港の近くでアクセスしやすい好立地。
エントランス
広々としたエントランス内に飲料サーバーもありゆっくりとお過ごしできます。
式場控室
少人数の際、式場としてもご利用できる作りをしている控室。
シャワー
式場控室にはシャワー室も設置しています。
宗教者控室
宗教者控室はご遺族様もご利用いただけます。
お別れルーム
少人数のお別れや式場利用時にご利用いただけます。
斎場概要
住所 | 大分県別府市船小路町4番6号 |
---|---|
電話 | 0977-76-5618 |
規模(席数) | 式場50名、お別れルーム10名 |
駐車場台数 | 25台 |
安置室 | 有り |
宿泊 | 可能 |
交通アクセス
別府国際観光港交差点より車で1分
「備庵 別府堀田」のご案内
葬儀・事前相談 受付TEL: 0120-45-1357(24時間365日受付)

別府インターチェンジの出入り口からすぐの場所にある古民家風の一軒家です。別府市で初めての家族葬専用式場として開設しました。大きな大黒柱など古民家風のたたずまいは旅館のようです。一日一組限定の完全貸切型ですので心ゆくまでお別れに集中していただける環境です。
「備庵 別府堀田」では事前のご相談を受け付けています。 ※年中無休(ご予約をお願いいたします)
事前に弊社スタッフと対面でご相談いただいた方には、葬儀費用から5万円お値引きいたします。
事前に入念にお打ち合わせすることで、「もしもの時」にスムーズに進行できます。わざわざ足を運んでくださった感謝を込めて5万円割引させていただいています。
外観
別府インターすぐ横にある、分かりやすいぬくもりのある外見。
式場
最大30名様ほどの家族葬にちょうど良い広さの式場。
控室
2階に設けた落ち着いた空間に広々とした控室。
2階会食室
2階別室にある会食室。
式場
神式などにもご対応可能です。
会食室
お別れ会などにもご利用いただけます。
斎場概要
住所 | 大分県別府市堀田7組-1 |
---|---|
電話 | 0977-75-8768 |
規模(席数) | 30名 |
駐車場台数 | 25台 |
安置室 | 有り |
宿泊 | 可能 |
交通アクセス
別府ICより車で1分、JR別府駅から車で15分
秋草葬斎場
葬儀・事前相談 受付TEL: 0120-45-1357(24時間365日受付)

別府速見地域広域市町村圏事務組合が運営しています。
斎場概要
住所 | 大分県速見郡日出町大字平道字秋草291番地1 |
---|---|
規模(席数) | 30名 |
使用料 | 10,280円(税込) |
安置室 | 有り |
宿泊 | 不可 |
交通アクセス
JR別府駅から車で30分(12k)、JR亀川駅から車で10分
別府市・秋草葬斎場でのご葬儀事例
2015年9月22日
葬儀事例(判田台会館)
■葬儀内容

葬儀費用(総額) | 27万9,720円(税込) |
---|---|
葬儀プラン | 一日葬プラン24.8 |
プラン以外の追加のご希望 | なし |
通夜の人数 | 4人 |
告別式の人数 | 6人 |
宗教・宗派 | 浄土真宗 本願寺派 |
葬儀の場所 |
斎場:判田台会館 お別れルーム 市町村:大分市 式場使用料:プランに含む |
火葬の場所 |
火葬場:大分市葬斎場 市町村:大分市 火葬料:5,000円(税込) |
■ご遺族のご希望
家族、親族だけで見送りたい。通夜の夜は泊まれないので預かってほしい。なるべく費用を抑えたい。
■ご葬儀の内容
故人様の生前のご希望が派手にせず家族だけで見送ってほしいとの事でした。通夜の夜はご家族は仕事の関係で当社で故人様をお預かりする形となりましたが、希望通りお別れが出来て良かったとの声をいただいております。
葬儀事例(判田台会館)
■葬儀内容

葬儀費用(総額) | 35万2,212円(税込) |
---|---|
葬儀プラン | 家族葬プラン29.8 |
プラン以外の追加のご希望 | 料理 貸布団 搬送費 等 |
通夜の人数 | 10人 |
告別式の人数 | 12人 |
宗教・宗派 | 曹洞宗 |
葬儀の場所 |
斎場:判田台会館 メモリアルハウス 市町村:大分市 式場使用料:プランに含む |
火葬の場所 |
火葬場:大分市葬斎場 市町村:大分市 火葬料:5,000円(税込) |
■ご遺族のご希望
隣保班の方・会社関係の方を呼ぶと会葬者が多くなってしまうので、出来るだけ知らせずに家族だけで見送りたい。葬儀後の事もわからない事が多いので教えてほしい。
■ご葬儀の内容
とにかくゆっくり見送りたい、葬儀でバタバタして後で後悔したくないとの強いご希望でしたのでご希望に沿うように新聞等にも載せず準備、進行させて頂きました。初七日、四十九日等後に続く法要についてもアドバイスさせていただき当会館にて施行させていただいております。
葬儀事例(備庵 牧 下郡)
■葬儀内容

葬儀費用(総額) | 38万4,100円(税込) |
---|---|
葬儀プラン | 家族葬プラン29.8 |
プラン以外の追加のご希望 | 返礼品 搬送費 料理 |
通夜の人数 | 10人 |
告別式の人数 | 10人 |
宗教・宗派 | 仏式 |
葬儀の場所 |
斎場:備庵 牧 下郡 1F式場のみ利用 市町村:大分市 式場使用料:プランに含む |
火葬の場所 |
火葬場:大分市葬斎場 市町村:大分市 火葬料:5,000円(税込) |
■ご遺族のご希望
自宅から近いところで質素にしたい。以前一般葬で父を見送ったが知らない方が多く大変だった。今回は家族だけでゆっくり送りたい。
■ご葬儀の内容
お父様の葬儀の際は一般葬でたくさんの方にきていただいて賑やかで良かったのだがゆっくりはできなかったので、今回は家族だけで送りたいとの事でした。親族も少なかった為、故人様と仲の良かったご友人数名とのお見送りで思っていた通りの式ができたと喜ばれておりました。
葬儀事例(備庵 牧 下郡)
■葬儀内容

葬儀費用(総額) | 66万6,460円(税込) |
---|---|
葬儀プラン | 家族葬プラン49.8 |
プラン以外の追加のご希望 | 返礼品 料理 安置延泊 搬送費 等 |
通夜の人数 | 15人 |
告別式の人数 | 35人 |
宗教・宗派 | 浄土真宗 本願寺派 |
葬儀の場所 |
斎場:備庵 牧 下郡 全館利用 市町村:大分市 式場使用料:プランに含む |
火葬の場所 |
火葬場:大分市葬斎場 市町村:大分市 火葬料:5,000円(税込) |
■ご遺族のご希望
親族は少ないが友人、知人は多いので広い式場を使いたい。遠方から帰ってくる親族がいるので日延べしてほしい。故人が向日葵が好きだったのでお棺に入れてほしい。
■ご葬儀の内容
故人様がご友人の多い方だったので通夜の日はご家族でゆっくりすごされ、葬儀の日はご友人にも見送っていただき、又式場も広すぎず狭すぎず大変良いお見送りが出来たと喜んでおられました。又祭壇の向日葵も喜んでいただきました。
葬儀事例(備庵 山津)
■葬儀内容

葬儀費用(総額) | 33万3,720円(税込) |
---|---|
葬儀プラン | 家族葬プラン29.8 |
プラン以外の追加のご希望 | 搬送費 等 |
通夜の人数 | 8人 |
告別式の人数 | 8人 |
宗教・宗派 | 浄土真宗 本願寺派 |
葬儀の場所 |
斎場:備庵 山津 市町村:大分市 式場使用料:プランに含む |
火葬の場所 |
火葬場:大分市葬斎場 市町村:大分市 火葬料:5,000円(税込) |
■ご遺族のご希望
特別な事はせず家族だけで静かに送りたい。
■ご葬儀の内容
事前のご相談の際には少し広すぎるかもと悩まれていましたが、実際にお式をしてみてゆったりとしていてかえって丁度良かったとおっしゃっておられました。最初はお経無しでと考えられていたそうですが、通夜、葬儀をして心残りなくお別れできたと喜んでおられました。
葬儀事例(備庵 山津)
■葬儀内容

葬儀費用(総額) | 48万8,000円(税込) |
---|---|
葬儀プラン | 家族葬プラン39.8 |
プラン以外の追加のご希望 | 返礼品 料理 搬送費 等 |
通夜の人数 | 20人 |
告別式の人数 | 25人 |
宗教・宗派 | 仏式 |
葬儀の場所 |
斎場:備庵 山津 市町村:大分市 式場使用料:プランに含む |
火葬の場所 |
火葬場:大分市葬斎場 市町村:大分市 火葬料:5,000円(税込) |
■ご遺族のご希望
急な事で何もわからないので教えてほしい。
■ご葬儀の内容
急な事で葬儀の経験もなく当初から不安なご様子でしたので一つ一つ丁寧にご説明させていただきました。ゆっくりお見送りに集中する事ができて良かったとおっしゃっていただきました。
豊後大野市
葬儀事例(備庵 別府堀田)
■葬儀内容

葬儀費用(総額) | 38万8,000円(税込) |
---|---|
葬儀プラン | 家族葬プラン29.8 |
プラン以外の追加のご希望 | 返礼品 料理 搬送費 貸布団 等 |
通夜の人数 | 14人 |
告別式の人数 | 21人 |
宗教・宗派 | 仏式 |
葬儀の場所 |
斎場:備庵 別府堀田 1階式場のみ利用 市町村:別府市 式場使用料:プランに含む |
火葬の場所 |
火葬場:秋草葬斎場 市町村:別府市 火葬料:5,000円(税込) |
■ご遺族のご希望
県外の親族が多いので泊まるスペースがほしい。又県外出身で付き合いのあるお寺様がないので紹介してほしい。
■ご葬儀の内容
お寺様はご希望の宗派のお寺様をご紹介させていただきました。会館に宿泊されるご親族様も多かったのですが、広いスペースでゆっくりできて良かったとおっしゃられておりました。
葬儀事例(備庵 別府堀田)
■葬儀内容

葬儀費用(総額) | 64万3,500円(税込) |
---|---|
葬儀プラン | 家族葬プラン49.8 |
プラン以外の追加のご希望 | 返礼品 料理 搬送費 貸布団 等 |
通夜の人数 | 26人 |
告別式の人数 | 31人 |
宗教・宗派 | 仏式 |
葬儀の場所 |
斎場:備庵 別府堀田 全館利用 市町村:別府市 式場使用料:プランに含む |
火葬の場所 |
火葬場:秋草葬斎場 市町村:別府市 火葬料:5,000円(税込) |
■ご遺族のご希望
家族、親族だけだがとにかく派手な事が好きな人だったので盛大に見送りたい。
■ご葬儀の内容
故人様がとにかく派手な事が好きだったとの事でしたので生花増量もご要望されました。通常よりもより豪華な祭壇にご家族も大変喜ばれておられました。
葬儀事例(備庵 船小路町)
■葬儀内容

葬儀費用(総額) | 25万9,880円(税込) |
---|---|
葬儀プラン | 一日葬プラン24.8 |
プラン以外の追加のご希望 | 搬送費 |
通夜の人数 | 3人 |
告別式の人数 | 3人 |
宗教・宗派 | 仏式 |
葬儀の場所 |
斎場:備庵 船小路町 お別れルーム 市町村:別府市 式場使用料:プランに含む |
火葬の場所 |
火葬場:秋草葬斎場 市町村:別府市 火葬料:5,000円(税込) |
■ご遺族のご希望
金額をできるだけ抑えたい。質素にお願いしたい。
■ご葬儀の内容
人数も少ないし質素にしたいが儀式的な簡素化は避けたいとの事でしたが、人数的に部屋の広さも丁度良くお経もあげていただき満足ですとおっしゃっておられました。
葬儀事例(備庵 船小路町)
■葬儀内容

葬儀費用(総額) | 64万8,000円(税込) |
---|---|
葬儀プラン | 家族葬プラン49.8 |
プラン以外の追加のご希望 | 返礼品 料理 搬送費 自宅安置料 等 |
通夜の人数 | 28人 |
告別式の人数 | 40人 |
宗教・宗派 | 仏式 |
葬儀の場所 |
斎場:備庵 船小路町 式場 市町村:別府市 式場使用料:プランに含む |
火葬の場所 |
火葬場:秋草葬斎場 市町村:別府市 火葬料:5,000円(税込) |
■ご遺族のご希望
入院生活が長かったので一度自宅に帰してあげたい。折り紙が好きだったので式場に飾ってほしい。又、たくさんのお花で見送りたい。
■ご葬儀の内容
ご自宅で一日ゆっくりすごされてから式場の方にご移動され通夜、葬儀となりました。故人様も生前ご自宅に帰りたいとおっしゃられていたようで希望が叶ってよかった、折り紙にも囲まれて故人様も喜んでいると思いますとご家族におっしゃっていただきました。お花の多いプランで対応させて頂きました。
葬儀事例(大分市葬斎場)
■葬儀内容

葬儀費用(総額) | 122万9,400円(税込) |
---|---|
葬儀プラン | 大きな家族葬プラン59.8 |
プラン以外の追加のご希望 | 返礼品 料理 搬送費 自宅安置料 納棺師 等 |
通夜の人数 | 140人 |
告別式の人数 | 120人 |
宗教・宗派 | 仏式 |
葬儀の場所 |
斎場:大分市葬斎場 無限の間 市町村:大分市 式場使用料:21万1,680円(税込) |
火葬の場所 |
火葬場:大分市葬斎場 市町村:大分市 火葬料:5,000円(税込) |
■ご遺族のご希望
隣保班の方が多く来られ地域的に市斎場をよく使うので、場所的にも分かりやすいので市斎場でお願いしたい。
■ご葬儀の内容
地域的風習が根強く残る地区でしたのでお別れ膳のお手伝いも隣保班の方に手伝っていただきました。地域の風習に沿った形でのお手伝いとなりました。
葬儀事例(大分市葬斎場)
■葬儀内容

葬儀費用(総額) | 158万3,640円(税込) |
---|---|
葬儀プラン | 大きな家族葬プラン69.8 |
プラン以外の追加のご希望 | 返礼品 料理 搬送費 自宅安置料 等 |
通夜の人数 | 183人 |
告別式の人数 | 146人 |
宗教・宗派 | 仏式 |
葬儀の場所 |
斎場:大分市葬斎場 悠久の間 市町村:大分市 式場使用料:27万8,640円(税込) |
火葬の場所 |
火葬場:大分市葬斎場 市町村:大分市 火葬料:5,000円(税込) |
■ご遺族のご希望
判田台会館が大分市の公営斎場でも施行してくれるとは知らなかった。火葬場も併設しているし、家からも近いのでこちらでお願いしたい。
■ご葬儀の内容
弊社自社会館にて以前お葬儀をお手伝いさせていただいておりましたが、弊社が公営斎場でも施行できると聞き今回のご依頼となりました。隣保班の方、会社関係の方と多くの方にご会葬いただきましたが非常に盛大なお式となりました。
知って安心!ファインの家族葬セミナー
イベント内容家族葬についてご説明します!
イベント詳細■場所
判田台会館(大分県大分市判田台北4丁目1-3)
■日時
2017年12月6日(水)14時~
■ご予約方法
フリーダイヤル0120-45-1357までお電話ください。
■駐車場
あり
■お問合せ先
フリーダイヤル0120-45-1357
2015年9月21日
当社が選ばれる理由リンク一覧
低価格で上質な家族葬
1. エリア最安値葬儀は金額だけで良し悪しを判断できません。検討すべき点は葬儀スタイル、会館の立地、トータルの葬儀費用、スタッフの人柄など多岐に渡ります。一概に高い安いも言い切れませんが、同じ金額のプランで比較検討すると相場感は見えてきます。「同規模の式場」、「同グレードの料理」、「同程度の生花ボリューム」など項目ごとに他社と比較すると「大分市・別府市・豊後大野市エリアともに最安値」であると自負しています。このことは複数の葬儀社を比較検討した方に最終的に弊社を選んでいただいていることからもいえます。
2. 総額表示国民生活センターに寄せられる葬儀トラブルの多くが金額に関することです。高額請求や追加請求など社会問題になっています。弊社はお見積もり時に詳細な金額をご提示いたします。全てのプランが明瞭な総額表示ですのでご安心ください。
3. 上質なプライベート空間判田台会館・備庵ともに一棟貸切スタイルの式場となっております。会葬規模によって最良の会館をお選びいただけます。他の葬儀のご遺族と顔をあわせることなく、ゆっくりとお過ごしいただけます。
事前相談で5万円割引
1. 事前相談するだけで5万円割引します大分市・別府市・豊後大野市の備庵・判田台会館では事前に弊社スタッフと対面でご相談いただいた方に5万円お値引きをいたします。事前に入念にお打ち合わせすることで、「もしもの時」にスムーズに進行できます。わざわざ足を運んでくださった感謝を込めて5万円割引をさせていただいています。
2. さらに1万円会員は5万円分の特典全国冠婚葬祭こころの会、大分こころの会の一万円会員様には5万円分の割引特典があります。入会時の1万円のみで積立金、年会費などは一切不要です。もちろん、他社の会員制度に入会されている方でもご利用いただける制度です。
3. 事前相談+こころの会事前相談の5万円割引とこころの会1万円会員特典5万円分を合わせると合計10万円分お得となります。弊社でご葬儀をご検討の方にはご入会をお勧めいたします。
エリア・スタイルが選べる
1. 大分・別府・豊後大野に7つの自社会館大分駅から車で10分で「備庵:牧・下郡」、高城や明野の近くに「備庵:山津」、大分市火葬場最寄りには「判田台会館」「備庵:判田台会館」と大分市内の好立地に自社式場が点在しています。別府市は国際観光港近くに「備庵:船小路町」、別府インターチェンジそばに「備庵:堀田」があります。豊後大野市にはJR菅尾駅近くの国道326号線沿いに「備庵:豊後大野・みえ」があります。お住まいのエリアで、ご要望にあった式場をお選びいただけます。
2. 公営斎場を含めると9式場大分市の大分市葬斎場、別府日出の秋草葬斎場でのご葬儀もお手伝いしております。いずれも公営の火葬場併設ですので移動の負担はありません。自社式場7つを含めると大分・別府・豊後大野で9式場の家族葬ネットワークを展開しております。
3. あらゆるスタイルにも即対応シンプル葬、直葬、一日葬、家族葬など葬儀の形態は多様化しています。実際にご自身が望む葬儀がどのカテゴリーのご葬儀かについてご存知ない方も多いです。直葬を希望していたが急遽、家族葬に変更になる場合も多くあります。弊社は家族葬専用式場を完備していますので即対応が可能です。
万全のアフターフォロー
1. 葬儀後のフォロー葬儀が終わると、四十九日、初盆、一周忌、三回忌と法要が続きます。法要の会場手配からお料理、ギフト、お菓子など割引価格でご奉仕いたします。
2. 供養のことはお任せください仏壇仏具、墓地墓石、納骨堂など供養に関する事柄は多いです。いまは戒名の追加彫、墓石クリーニング、墓じまいなどお墓に関するお問い合わせが中心です。弊社でも様々な資料を集めてご案内しております。
3.相続に関する諸手続き特殊清掃、遺品整理、相続、不動産など葬儀後の諸手続きを専門家集団とともにワンストップで解決しています。なお、弊社は宅地建物取引業者免許証(大分県知事(1)第3267号)を取得しております。物件の売買などもご相談ください。
料理部門が直営
1. 美味しい料理を温かいうちに自社の料理部門「一茶」が季節のお料理を温かいものは温かいうちに、冷たいものは冷たいうちにご提供いたします。おもてなしにふさわしい真心込めたお料理をお召し上がりいただけます。
2. ご奉仕価格でご提供いまでも葬儀社で提供される料理は契約した仕出し業者が納入しているのが一般的です。葬儀社が中間マージンを受け取るため「葬儀の料理は高い上に美味しくない」と言われます。私どもは葬儀社直営ですのでお料理やギフトに関してもご奉仕価格でご提供いたします。
3.変更や特別メニューにも対応数量の急な変更や特別メニューのご要望などにも柔軟に対応いたします。可能な限り支出を抑えたご提案をいたします。
地域密着の安心感
1. 高いメディア注目度葬儀に関して詳しくご存知のご遺族はそれほど多くありません。弊社は参入以来、終活イベントやフリーペーパー発行などを通して積極的な情報発信をしています。このような取り組みに対して大分県内外のメディアから取り上げられています。(大分合同新聞、朝日新聞、読売新聞、OBS、TOS、OAB、FM大分、大分ケーブルテレコム、にほうジャーナル、月刊フューネラルビジネス、月刊仏事ほか)
2. 口コミ、紹介によるご依頼が多い行政のケースワーカー、病院のソーシャルワーカーなど他職種の専門家から多くのご推薦をいただいています。また、葬儀をお手伝いしたご家族からもご紹介をいただき、年間施行は800組を超えます。この信頼関係は弊社の自慢です。
3.エリアの葬儀事情に精通インターネット上の葬儀社紹介サイトなどは地域のしきたりや宗教的な事柄など、その土地特有の事情に関しての知識はありません。遺族、親族、宗教者とのトラブル事例も報告されています。私たちは地域に暮らす一員としての責任感を持ってお手伝いしています。
事前の相談から葬儀後までサポート
事前の相談事前相談をされる方が増えています。
弊社で大分市・別府市・豊後大野市で月間平均70組ほどのご相談にご対応しています。
以前ほどではないにせよ、葬儀に不安を抱きながらも相談をためらわれている方もいるでしょう。
しかし、葬儀に関するお悩みは知ることによって解消される事柄が多いです。
また、実際に式場をご見学いただき、担当者と具体的に打ち合わせすることで「もしもの時」に慌てずに対応することができたとのお声も多いです。
私どもにご依頼いただくか、いただかないかに関わらず、葬儀の流れや費用、地域のしきたりなど有益な情報をお伝えしております。
会館見学や相談という、ちょっとした一手間をかけることで、ご葬儀の満足度が飛躍的に高まることを私たちは知っています。
できるだけご相談していただきやすいように努めてまいります。
どうぞ、ご遠慮なくお問い合わせください。
- 事前相談のメリット
-
1.事前に弊社スタッフと対面でご相談いただいた方には、葬儀費用から5万円お値引きいたします。
2.葬儀社を比較する際に見積書の表記で葬儀社の親切度がわかる
3.流れや金額を理解しておくことで安心してお別れに集中できる
4.多様化する葬儀スタイルの中から最良の選択をする助けになる
1. すぐに詳しく葬儀内容や費用が知りたい方はフリーダイヤル0120-45-1357までお電話ください。
(通話料無料 24時間365日受付。深夜でも気兼ねなくお電話ください。)
専門のスタッフが事前の葬儀相談・病院へのお迎え・葬儀場の手配・お見積り相談など、葬儀に関することなら何でもご相談にのります。ご相談いただいたからといって、必ずしも私どもにご依頼いただく必要はございませんので、遠慮なくお電話ください。
2. 気軽に相談したい方はメールでお問合せください。
対面や電話での相談がしにくいというお客様へ、ご葬儀の準備・ご葬儀の予算・ご葬儀を行う場所などのご不安・疑問についてメールで迅速にお答えします。お気軽にご相談ください。
3. 実際にスタッフに会って相談したいお近くの葬儀場までお越しください。10時~17時 年中無休(ご予約をお願いいたします)
お越しになるのが難しい場合は、ご自宅やご希望の場所までお伺いします。
電話や資料だけではわかりにくいことや聞きづらいことなども、お気軽に専門スタッフにご相談していただける対面相談をおすすめしております。専門スタッフがご希望の場所でご相談させていただきます。お式などの関係でご対応が難しい場合もございますので、事前にお電話いただけると確実です。
-
判田台会館
大分県大分市判田台北4丁目1-3 -
備庵 牧 下郡
大分県大分市下郡1686−2 -
備庵 山津
大分県大分市山津町2-5-6 -
備庵 別府堀田
大分県別府市堀田7組-1 -
備庵 船小路町
大分県別府市船小路町4-6
- ファイン 終活サロン(コレジオ大分2階)でもご相談承っております。
-
10時~16時 年中無休(ご予約をお願いいたします)
フリーダイヤル0120-08-1357
ファイン 終活サロン
大分市金池南1-5-1コレジオ大分201
(ホルトホール大分分棟)
終活サポート
4. ご葬儀後のサポートご葬儀後もご家族を様々な面からサポートいたします。
株式会社ファインでは、大分駅南側にある「ホルトホール大分」の分棟「コレジオ大分」2階に終活サロンを開設し、葬儀相談はもとより、医療・介護、供養や遺品整理に至るまでシニア世代の皆様の様々なご相談を承っております。
不動産取引の専門家としてお住まいに関するお手伝いもしておりますので、お気軽にご相談ください。
宗教者紹介いたします!
寺院(菩提寺)とのお付き合いがない方限定
宗教者とのお付き合いがない方のみご利用いただけます。
※菩提寺のある方(檀家になられている方)はご利用いただけません。
弊社が紹介派遣する宗教者への御布施・謝礼は明瞭・明確な定額です。
御車代・御膳料・心づけなど全て含んでおり、安心してご利用いただけます。
大分市・別府市・豊後大野市でご対応いたします。
ご葬儀までのお付き合いでも問題ありません。
ご紹介させていただいた寺院の檀家になる必要はありません。
ファイン会員のご案内
入会金は10,000円。年会費、積立金は一切不要ご入会いただくと葬儀施行時に5万円分の特典が受けられます。経済産業省認可の全国冠婚葬祭こころの会、大分こころの会が引き受け団体ですので安心です。会員様ご本人とご家族様で特典をご利用いただけます。もちろん、他社で会員になられている方もご加入いただけます。
条件所定の申込用紙がございます。ご記入の上、1万円を添えてお申し込みください。
特典 ご葬儀の際に5万円分の特典が受けられます。
※会員制度の詳細についてはお問い合わせください。
「ファイン会員」へのご登録・お問合せは
【ファイン】0120-45-1357(受付時間:10時~17時)
「お問合せフォーム」からもご入会いただけます。
2015年9月20日
葬儀事例(別府市・秋草葬斎場)
■葬儀内容
葬儀費用(総額) | 13万8,280円(税込) |
---|---|
葬儀プラン | シンプル火葬直葬プラン12.8 |
プラン以外の追加のご希望 | なし |
告別式の人数 | 8名 |
宗教・宗派 | 日蓮宗 |
葬儀の場所 |
斎場:秋草葬斎場 市町村:別府市 式場使用料:1万280円(税込) |
火葬の場所 |
火葬場:秋草葬斎場 市町村:別府市 火葬料:5,000円(税込) |
■ご遺族のご希望
費用的にあまりかけられないが一度でいいのでお経をあげてほしい。
■ご葬儀の内容
ご親族様が県外の方でお付き添いはできませんでしたが、火葬場併設のお部屋でお経をあげていただき最後のお別れをしていただきました。皆様最後にお顔を見てのお別れができて良かったとおっしゃっておられました。
葬儀事例(別府市・秋草葬斎場)
■葬儀内容
葬儀費用(総額) | 33万3,740円(税込) |
---|---|
葬儀プラン | 一日葬プラン29.8 |
プラン以外の追加のご希望 | 貸布団 |
告別式の人数 | 20名 |
宗教・宗派 | 浄土宗 |
葬儀の場所 |
斎場:秋草葬斎場 市町村:別府市 式場使用料:1万280円(税込) |
火葬の場所 |
火葬場:秋草葬斎場 市町村:別府市 火葬料:5,000円(税込) |
■ご遺族のご希望
親族が少ないので儀式にこだわりはないがお経をあげて付き添いたい。
■ご葬儀の内容
当社ご安置室にてお付き添いをされ、火葬場併設のお部屋にてお経をあげていただきお別れされました。一日ゆっくり最後の夜をすごされご家族も喜んでおられました。
2015年9月19日
大分市 N.K様
葬儀場 | 判田台会館 |
---|---|
故人 | 母 |
ご葬儀日 | 2017年9月3日 |
プラン | 家族葬プラン49.8 |
・すごく良い家族葬だった。
・丁寧で親切だった。
・安置場所が沢山あって断られない安心感があった。
大分市 K.T様
葬儀場 | 備庵 牧 |
---|---|
故人 | 父 |
ご葬儀日 | 2017年7月21日 |
プラン | 家族葬プラン39.8 |
・私達のわがままに対応してくださってありがとう。
・母の時に続いてお世話になりました。備庵牧は広く使えて綺麗でとてもよかったです。
別府市 H.W様
葬儀場 | 備庵 船小路 |
---|---|
故人 | 母 |
ご葬儀日 | 2017年3月4日 |
プラン | 家族葬プラン39.8 |
・事前相談でよく聞いていてよかった。
・家族葬式場は祭壇が近くに感じた。母を近くで見送った気がして良かった。
2015年9月18日
お客さまから頂いたご質問と回答を掲載しております
費用についての質問
斎場・葬儀場についての質問
サービスについての質問
その他の質問
2015年9月17日
葬儀費用の検討がつきません。
- ご予算、ご要望に応じて各種プランがございます
- 葬儀費用は、喪家の希望、葬儀の形態、会葬者の規模に応じて変わります。ご予算、ご希望に沿った様々なプランをご用意ご提案させて頂いております。
- このご質問をご覧になった方へお勧めのページ
葬儀費用はどうしたら抑えられますか?
- 事前相談にお越しください
- 葬儀費用は不透明な部分も多く各社様々です。事前に葬儀に対する知識をもたれる事も必要かと思います。当社では葬儀への不安を少しでも解消していただく為に事前相談にて十分な説明をさせて頂いております。事前相談割引もございます。
- このご質問をご覧になった方へお勧めのページ
心づけはした方がいいですか?
- いいえ、必要ありません
- 弊社スタッフはもちろん火葬場への職員への心づけは一切受け取らない決まりとなっております。お気持ちだけで十分です。
葬儀費用には、給付金があると聞いたのですがありますか?
- 給付金制度がございます
- 故人が国民健康保険又は、社会保険加入者の場合、葬儀後所定の手続きを行う事で、葬祭費用の給付金を受け取れる制度があります。
生活保護を受けているのですが、市からの扶助があると聞いたのですがありますか?
- お住まいの自治体にもよりますが、葬祭扶助があります
- 各自治体によって、支給要件基準があり審査を経て葬斎扶助が支給される場合がございます。詳しくは、市の担当者にお問い合わせされるとよろしいかと思います。
一日葬だと費用は半分で済むの?
- 基本的には、一緒です
- お料理など、「おもてなし費用」の負担は減ると思います。一般的には、通夜、葬儀と2回の儀式がありますが、通夜、又は葬儀のどちらかで儀式を行うのを一日葬と言います。会館のご利用期間は変わりは無いので基本的には変わりはございません。
2015年9月16日
葬儀場は選べますか?
- はい。選べます
- お住まいの場所、会葬人数に応じて、ご家族の希望の場所にご案内できます。大分市、別府市、豊後大野市の9式場でお手伝いしております。(2式場は公営式場)
- このご質問をご覧になった方へお勧めのページ
自宅での葬儀はできますか?
- はい。できます
- 自宅葬特有の注意点もございます。ご相談ください。
対応地域は何処ですか?
- 特に地域外はございません
- 弊社は大分市、別府市、豊後大野市で7か所の斎場を運営しています。市外であってもお迎えにあがらせて頂き、ご希望の場所にてご安置、施行を執り行わせて頂きます。
- このご質問をご覧になった方へお勧めのページ
ホールが空いてない時もありますか?
- 可能性としてはありますが、ほとんど考えられません
- 先にご依頼を頂いた喪家の方が優先になりますので、ご希望のホールがご利用頂けない事もあります。その際は一旦違うお部屋にご安置させて頂く場合もございます。ですので、ご対応ができないというケースはありません。
公営斎場での葬儀は可能ですか?
- 式場使用料が必要となりますが可能です
- 弊社で式場使用の手続きいを行い、施行を執り行わさせて頂きます。但し、式場併設が無い市町村もありますのでお問い合わせください。(公営斎場への直接のご安置はできません)
亡くなった当日に火葬はできますか?
- いいえ、出来ません
- 法定伝染病以外は、埋葬法にて死後24時間以内の埋葬、火葬は法律で禁止されています。
お寺様への御布施はいつ渡せばいいのですか?
- 宗教者によって様々です
- 仏式の場合、一般的には葬儀の翌日にお寺にお礼参りに行かれた時に、お渡しする事が多い様です。場合によっては葬儀当日という事もあるようです。葬儀後2~3日以内とお考え頂くと良いでしょう。
2015年9月15日
事前見積りを出してもらえるのでしょうか、また金額はかかりますか?
- はい、出来ます
- ご家族のご意向をお伺いさせて頂いて、明確な金額を提示させて頂く事も可能です。お忙しい方はご自宅にてのご相談も承っております。料金はもちろん無料です。
遺品の整理はどうすればいいのか?
- 紹介もできます
- 高齢化社会に伴い、一人暮らしのご高齢の方も増え、葬儀後のご自宅の遺品整理も悩みの1つとなっています。弊社でもアフターサービスの1つとして遺品整理のご相談、スタッフのご紹介等もさせて頂いています。
- このご質問をご覧になった方へお勧めのページ
葬儀後の法事はホールを利用できますか?
- はい、出来ます
- なかなかご自宅でのご法事が難しいと言う方も多く、多くの方に当会館をご利用して頂いております。ご利用の際はお早目のご予約をお願いいたしております。金額についてはお問い合わせください。
- このご質問をご覧になった方へお勧めのページ
受付はお願いできますか?
- お手伝いは出来ます
- 御香典等を預かったり致しますので、原則としてスタッフだけでの対応は致しかねます。どなたか1人お手配して頂いた上での、お手伝いはさせて頂きます。
会員制度などはありますか?
葬儀のお料理はまずいと聞くのですが?
- 自信を持って提供しています
- 葬儀において、お料理は参列者への方への大切なおもてなしと考えております。長年の実績を生かし自社の料理部門「一茶」にて調理した料理を提供しております。ご利用して頂いた方々にも、ご好評の声を多数頂いております。
- このご質問をご覧になった方へお勧めのページ
2015年9月14日
お葬儀の日程はどのように決めるの?
- 基本的には、喪家様の希望です
- 遠方の親戚の方や宗教者の方の都合、火葬場の状況等を考慮してご家族の方で決められる様です。あまり急がれず時間の余裕を持って日程を決められると良いかと思います。
焼香作法が分かりません。
- 各宗教、宗派で異なります
- 式場にいるスタッフに聞いて頂いても良いですし、葬儀担当者が開式前に説明する事が多いので聞いておかれると良いでしょう。
スタンド生花はどこに頼めばいいの?
- 葬儀社又は、知り合いの花屋さんに頼みます
- 葬儀社又は、知り合いの花屋さんにお頼みするといいでしょう。開式ギリギリに頼むと当日届かない場合がございますので早めに注文致しましょう。
- このご質問をご覧になった方へお勧めのページ
祭壇生花を増やして欲しい時は対応してくれるの?
- 出来ます
- 可能な限り対応させて頂きます。要望内容によっては別途費用がかかる場合がございます。
香典は受け取らないといけないの?
- いいえ、受け取らない事も出来ます
- 喪家様の希望により、受け取らない場合は打ち合わせ時に担当者にお伝えください。受付に香典辞退の看板を設置致します。ただし、大分では香典辞退は少ないです。慎重にご検討ください。
ローソク、線香の火は絶やしたらいけないの?
- 絶やしてはいけないという事はないです
- ローソクの火と線香の香りであの世に導くともいわれています。ローソク線香は燃やしておく方が多いですが、最近では火事の恐れがある為電気式のローソク、線香にされている方もいます。
友引の日は、葬儀はしてはいけないの?
- いいえ、問題はありません
- 「親しい方を引く」という事で、友引の日に葬儀をしてはいけないと言われますが、迷信であるということで近年はみなさん気にされずにお葬儀をされます。気にされる方には友引人形もご用意しております。
全く宗教儀式をしない事は、できますか?
- はい、出来ます
- さまざまな事情により儀式を行わず、親しい人だけで火葬のみ希望される方もいらっしゃいます。弊社では火葬のみを行う方への専用のお部屋もご用意しております。
- このご質問をご覧になった方へお勧めのページ
2015年9月12日
スタッフ紹介
葬儀のプロフェッショナルとして、ご家族やご遺族のサポートをさせていただくスタッフが、どのような想いで日々仕事に取り組んでいるかをご紹介いたします。
葬祭事業部 統括本部長 茶屋元 崇喜1.この仕事を始めた理由
大学卒業を控え、就職活動中に祖父を亡くし、遺族として葬儀を経験しました。新卒では他の業界に就職しましたが、葬祭業界への想いが強く30歳で転職いたしました。
2.今の仕事をしていて一番嬉しかったこと
経済的に厳しいと困ったご様子で事前相談を頂いていたご家族に葬儀後、「こんなに立派な葬儀が出来ると思わなかった」と感謝されました。費用ではなく、心で送るご葬儀が大切だと確信しました。
3.お客様と接していて常に心がけていること
「わかりやすさ」に一番こだわっています。葬儀は聞きなれない言葉や風習、慣習など一般に馴染みのない事柄が多いです。常にどうお伝えすれば分かりやすいかを意識してご対応しています。
葬祭事業部 次長 平山 裕二1.この仕事を始めた理由
人生において特別なイベントである冠婚葬祭に興味があったためです。
2.今の仕事をしていて一番嬉しかったこと
一組のご葬儀をお手伝いするには私一人だけでなく、複数のスタッフと一緒にご対応いたします。ご家族の要望にチームワークでお応えできた時は本当にうれしいです。
3.お客様と接していて常に心がけていること
家々でお客様の考え方は違います。お客様思いを汲み各家に応じて一番良い形で葬儀をご提案していきたいです。
葬祭事業部 主任 旧杵 信之1.この仕事を始めた理由
人の役に立つ仕事に就きたかったからです。
2.今の仕事をしていて一番嬉しかったこと
お客様から「あなたに担当してもらってよかった」と言われたときです。疲れが吹っ飛びます。
3.お客様と接していて常に心がけていること
お客様と同じ気持ちで広い視野を持って施行する事です。
葬祭事業部 野田 兼吾1.この仕事を始めた理由
身近な方が亡くなって死について考えるようになったからです。
2.今の仕事をしていて一番嬉しかったこと
ここで葬儀をして良かったとお客様の声を聞くと本当に良かったと思います。このところ、以前お手伝いしたご家族からのご紹介もいただくようになりました。
3.お客様と接していて常に心がけていること
お客様の要望に応える事です。応えられる事は積極的にがモットーです。
2.今の仕事をしていて一番嬉しかったこと
葬儀後に御礼の言葉や手紙をいただいた時です。
3.お客様と接していて常に心がけていること
女性ならではの感覚で気が付いたことをしかっり伝えてお客様に満足していただきたいです。
2015年9月11日
社長挨拶
株式会社ファイン
代表取締役 茶屋元 秀磨
私たちは地域に根ざしたシニアの応援団です!
ホームページを閲覧いただき、ありがとうございます。
弊社・株式会社ファインは仕出し割烹「一茶」の創業以来、「お客様満足度NO.1」を目標に事業を展開してまいりました。
おかげさまで30年以上運営するファインテニススクールをはじめ、コインランドリー、こども英語スクールなど長年にわたり地域の皆さまにご愛顧いただいております。
さらに、2010年には葬祭事業に参入いたしました。
現在、大分市・別府市・豊後大野市を中心にお手伝いしております。
「生活者目線」・「エリア最安値」・「葬儀前後の徹底サポート」の3つを柱にサービスをご提供しております。
これからも株式会社ファインをよろしくお願い申し上げます。
企業理念
「家族の絆、地域の絆を大切に」を合言葉にお客さまのことを考え抜きます!
あらゆるシーンでお客様第一を徹底し、最良のパートナーとして信頼いただけるよう「信義・誠実・貢献」の精神をスタッフ全員で共有いたします。株式会社ファインへの変わらぬご愛顧を宜しくお願い申し上げます。
大分市・別府市・豊後大野市を中心に誠心誠意お手伝いさせていただきます。
概要
会社名 | 株式会社 ファイン |
---|---|
本社所在地 |
〒870-1113 大分県大分市中判田1589-3 |
電話番号 | 097-597-1357 |
設立 | 平成3年3月19日 |
代表者 | 茶屋元 秀磨 |
資本金 | 300万円 |
社員数 | 50名 |
事業内容 | 葬祭業・仕出し業・宅地建物取引業 |
所在地・アクセス
JR豊肥線 中判田駅から徒歩5分
沿革
1977年
有限会社「一茶」:仕出し料理「一茶」
テニススクール こども英語スクール コインランドリーなど展開
2002年
法事会館「判田台会館」(大分市)開設
2010年
葬祭業参入 「家族葬の判田台会館」(大分市)開設
2011年
判田台会館「メモリアルハウス」「中ホール」(大分市)開設
2012年
株式会社ファインに組織変更
判田台会館「小ホール」(大分市)開設
おおいた包括ケアネット「ファイン」設立
2013年
家族葬の備庵「堀田」(別府市)開設
2014年
家族葬の備庵「牧・下郡」(大分市)開設
2015年
家族葬の備庵「船小路町」(別府市)開設
2016年
家族葬の備庵「山津」(大分市)開設
コレジオ大分(大分市金池南)に事前相談・終活サロン開設
2017年
宅地建物取引業免許取得 不動産事業部を開設
2019年
家族葬の備庵「判田台会館」3棟(大分市)開設
家族葬の備庵「豊後大野・みえ」(豊後大野市)開設
2020年
「おおいた仏事の窓口」開設
2021年
家族葬の備庵「牧・下郡」新館(大分市)開設
2015年9月10日
事前・生前相談(無料)
事前の相談事前相談をされる方が増えています。
弊社でも月間平均50組ほどのご相談にご対応しています。
以前ほどではないにせよ、葬儀に不安を抱きながらも相談をためらわれている方もいるでしょう。
しかし、葬儀に関するお悩みは知ることによって解消される事柄が多いです。
また、実際に式場をご見学いただき、担当者と具体的に打ち合わせすることで「もしもの時」に慌てずに対応することができたとのお声も多いです。
私どもにご依頼いただくか、いただかないかに関わらず、葬儀の流れや費用、地域のしきたりなど有益な情報をお伝えしております。
会館見学や相談という、ちょっとした一手間をかけることで、ご葬儀の満足度が飛躍的に高まることを私たちは知っています。
できるだけご相談していただきやすいように努めてまいります。
どうぞ、ご遠慮なくお問い合わせください。
- 事前相談のメリット
-
1.事前に弊社スタッフと対面でご相談いただいた方には、葬儀費用から5万円お値引きいたします。
2.葬儀社を比較する際に見積書の表記で葬儀社の親切度がわかる
3.流れや金額を理解しておくことで安心してお別れに集中できる
4.多様化する葬儀スタイルの中から最良の選択をする助けになる
お客様のご都合のよい方法で相談していただけます
1. すぐに詳しく葬儀内容や費用が知りたい方はフリーダイヤル0120-45-1357までお電話ください。
※通話料無料24時間365日受付。深夜でも気兼ねなくお電話ください。
専門のスタッフが事前の葬儀相談・病院へのお迎え・葬儀場の手配・お見積り相談など、葬儀に関することなら何でもご相談にのります。ご相談いただいたからといって、必ずしも私どもにご依頼いただく必要はございませんので、遠慮なくお電話ください。
2. 気軽に相談したい方はメールでお問合せください。
対面や電話での相談がしにくいというお客様へ、「ご葬儀の準備」「ご葬儀の予算」「ご葬儀を行う場所」などのご不安・疑問についてメールで迅速にお答えします。お気軽にご相談ください。
3. 実際にスタッフに会って相談したいお近くの葬儀場までお越しください。10時~17時 年中無休(ご予約をお願いいたします)
お越しになるのが難しい場合は、ご自宅やご希望の場所までお伺いします。
電話や資料だけではわかりにくいことや聞きづらいことなども、お気軽に専門スタッフにご相談していただける対面相談をおすすめしております。専門スタッフがご希望の場所でご相談させていただきます。お式などの関係でご対応が難しい場合もございますので、事前にお電話いただけると確実です。
-
判田台会館
大分県大分市判田台北4丁目1-3 -
備庵 牧 下郡
大分県大分市下郡1686−2 -
備庵 山津
大分県大分市山津町2-5-6 -
備庵 別府堀田
大分県別府市堀田7組-1 -
備庵 船小路町
大分県別府市船小路町4-6
- ファイン 終活サロン(コレジオ大分2階)でもご相談承っております。
-
10時~16時 年中無休(ご予約をお願いいたします)
フリーダイヤル0120-08-1357
ファイン 終活サロン
大分市金池南1-5-1コレジオ大分201
(ホルトホール大分分棟)
終活サポート
大分県で暮らす。大分で生きる。「OITA Life」
■媒体名
大分合同新聞朝刊
■掲載・放送日時
2017/9/30
■掲載内容
自分らしく生きるために「終活」始めませんかと呼びかけるシニア特集に、株式会社ファインの茶屋元崇喜が取材協力をいたしました。現在の高齢者を取り巻く状況を踏まえ、終活について解説しています。弊社コレジオ終活サロンで行っているエンディングノートの書き方講座やハッピーエンディングカードについてもご紹介させて頂きました。記事では「終活は第二の青春の始まり」として、終活のプロと一緒にスタートしよう!と呼び掛けられています。
「終活を楽しく考えよう」おおいた終活フェア2017
■媒体名
TOSテレビ大分「TOSニュース」
■掲載・放送日時
2017/10/4 20:54~
■掲載内容
弊社が主催しております「お元気シニアの大文化祭~おおいた終活フェア2017」がニュースで取り上げられました。「全国的に注目される終活について、自分らしい人生を送るためのヒント」とご紹介いただいています。この取り組みは葬儀や供養など将来に不安を抱く高齢者に正しい情報をお伝えし、知ることで不安を解消していただこうと始めました。今年で7回目で大分駅南のホルトホールの大ホールに過去最多となる900名のシニア世代が集まりました。主催者代表の「今後は県内各地で開催したい」というコメントが紹介されました。
2015年9月 9日
資料請求
お問合せ・ご相談
お急ぎの方、ご連絡をお待ちしております
万が一の時のご依頼の流れ
1. まずは当社の「葬儀ご相談窓口」へお電話くださいもしもの時を迎えたら、フリーダイヤル0120-45-1357までお電話ください。専門のスタッフが24時間365日休まず対応していますので、深夜・早朝でも遠慮なくお電話ください。「斎場・葬儀場の手配」・「病院へのお迎え」・「お見積り依頼」など、迅速に対応いたします。
- お伺いする内容
- 故人様のお名前/ご連絡者様のお名前/ご連絡先の住所・電話番号/お迎えにうかがう場所など
※ご相談の費用は一切かかりません。専門スタッフが、丁寧にしっかりとご対応させていただきます。
2. ご指定の場所まで、寝台車にて迅速にお迎えにあがりますご依頼があれば昼夜問わず24時間体制で、病院・ご自宅・施設・警察などご指定の場所にお迎えに上がります。
病院では長時間のご遺体安置はできませんので、ご自宅や専用の安置所まで搬送する必要があります。
安置場所が決まっていない場合は、お迎えに伺った際にご案内し、すみやかに決定いたします。
※医師より「死亡診断書」を必ずお受け取りください。
3. ご希望の場所にご遺体をご安置しますご遺体をご希望の安置場所へ搬送致します。ご自宅での安置が困難な場合は、ご自宅以外のご安置施設も迅速に手配いたします。
4. ご葬儀の日時や内容などの打ち合わせを行います葬儀の日程や具体的な内容についてお打ち合わせをさせていただきます。当社では、必ず事前に詳細なお見積書を提示させていただきますので、ご納得いただいた上でご契約ください。お見積りにご納得いただけない場合は、この時点でキャンセルしていただいても問題ございません。
この後は全て専門のスタッフが責任をもって進めさせていただきますので、安心してお任せください。
すぐにご用意いただきたいもの
ご葬儀を行うにあたり、取り急ぎ必要になるものは「お写真」と「印鑑」です。
お打ち合わせの際、担当者にお渡しいただけるとスムーズに進みます。
-
■写真
遺影として使用するお写真です。その後もご自宅に残るお写真なので、慌てずにお選びください。 なるべく鮮明なお写真をご用意ください。 ※修正・加工も出来ますので詳しくはご相談ください。
-
■印鑑(シャチハタ不可)
役所への手続きを行う上で必要になります。 手続きは弊社の担当者が代行させていただきます。
大切な方のお葬式に・・・
供花のご注文について
1. フリーダイヤル0120-45-1357にお電話ください。
2. お伝えいただいたFAX番号に「申込書」をお送りいたします。
3. 申込書にご記入いただき097-597-5995にFAXしてください。
4. 折り返し担当者から確認の電話をいたします。
5. お支払いは当日、式場でのご精算をお願いいたします。
お花の種類
生花
葬儀用生花一段
11,000円(税込)
一対22,000円(税込)
葬儀用生花一段
16,500円(税込)
一対33,000円(税込)
葬儀用生花一段(白上がり)
16,500円(税込)
一対33,000円(税込)
葬儀用生花二段
22,000円(税込)
一対44,000円(税込)
葬儀用生花二段
33,000円(税込)
一対66,000円(税込)
造花
造花胡蝶蘭(白)
18,000円(税込)
造花胡蝶蘭(ピンク)
18,000円(税込)
造花胡蝶蘭(紫)
13,000円(税込)
「供花のご注文」のご注文時の注意
- ご注文時の注意
- ご遺族の意向により生花の手配をお断りする場合があります。ご不明な点はお電話にてご確認をお願いいたします。(フリーダイヤル:0120-45-1357)
2015年9月 8日
終活サポート
株式会社ファインでは、大分駅南側にある「ホルトホール大分」の分棟「コレジオ大分」に終活サロンを開設し、主にシニア世代のご相談窓口を運営しております。葬儀相談はもとより、終活、供養や遺品整理に至るまでサポートしています。
不動産取引の専門家としてお住まいに関するお手伝いもしておりますので、お気軽にご相談ください。
終活サロンの詳細所在地 大分市金池南1-5-1コレジオ大分201(ホルトホール大分分棟)
交通アクセス JR大分駅南口徒歩2分
TEL 0120-08-1357
営業時間 10時~16時(予約制)
葬儀相談葬儀・供養のことならお任せください!
葬儀の種類、費用、流れ、しきたりなど、あらゆるご質問にお答えします。仏壇仏具、墓地墓石のご案内も行っています。
終活支援ハッピーエンディングのために今からできることがあります!
月に一度専門の相談員が終活に関する相談会を開催しています。終活カウンセラーや行政書士、宅建取引士など有資格者が対応しています。また、エンディングノートの書き方講座も定期開催しています。
手元供養ずっと身近に感じられる新しい供養スタイル!
ミニ骨壺やペンダントなど故人を身近に感じながら偲ぶ新しいスタイルの供養です。従来の形式にとらわれないお弔いをご提案します。
生前整理・遺品整理片づけで心も体もスッキリ!
もう使わないと分かっていても思い出の品など、なかなか片づけられないとお聞きします。ご葬儀前後の家財道具、ご遺品のお片づけを代行いたします。
高齢者住宅ご相談・ご見学・仲介手数料すべて無料!
ご家族やご本人の様々な要望・ご予算に応じて最適な施設をご紹介します。
住まいに関するお手伝い不動産やお住まいに関するお手伝いをします!
不動産に関するご相談に宅建取引士が対応いたします。
全てのサービスに関するご相談・お問合せは
【ファイン】0120-45-1357(24時間365日受付)
「お問合せフォーム」からもご相談いただけます。
2015年9月 7日
法事・法要のご案内
「株式会社ファイン」では、法事・法要のための式場を完備しております。宗旨や宗派を問わずご利用いただけます。
お料理は「仕出し一茶」が真心こめてご奉仕いたします。地域の風習・習慣を熟知したスタッフが、お料理から引出物までご法要に関するあらゆるご要望にお応えします。
お料理・仕出しメニューの詳細はこちら
法事・法要に関するご相談・お問合せは
【ファイン】0120-45-1357(24時間365日受付)
「お問合せフォーム」からもご相談いただけます。
2015年9月 6日
株式会社ファイン 個人情報保護方針
1.法令の遵守弊社で業務に従事するすべての者は、個人情報に関する法令および個人情報保護方針にもとづく、「全国こころの会における個人情報保護のための取扱い指針」を遵守し、個人情報を正確かつ安全に取り扱うことにより、お客様の情報を守り、その信頼に応えます。
適切な個人情報の収集および利用の基準とこれを運用する規程により、個人情報への不正アクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざんおよび漏洩などが起こらないようにするための行動規範、具体的ルールを定めます。
2.組織体制弊社は全社的な組織体制により個人情報保護を実施・運用します。
(1)役員およびすべての従業員は、個人情報に関する法令およびその他の規範を遵守します。
(2)個人情報保護管理者を選任し、コンプライアンス・プログラムの実施および運用に関する責任および権限を与え、業務を行わせます。
(3)個人情報保護監査責任者を選任し、個人情報保護監査を実施します。
(4)個人情報保護監査に基づき、社内の規定、運用の仕方を改善します。
(5)取引のある企業および個人に対し、規定の目的達成のための協力を要請します。
(6)本基本方針の概要は、ホームページ、ハート通信、会社案内などに掲載することにより、いつでも閲覧可能な状態とします。
(7)コンプライアンス・プログラムは継続的に改善してまいります。
3.個人情報保護の考え方が適用される範囲弊社の個人情報保護の考え方は、お客様が幣社のサービスを利用しているときに適用されます。
また、お客様が、弊社のサービスを利用される際に収集された個人情報は、個人情報保護の考え方に従って管理されます。
4.情報の収集と利用弊社は、お客様が会員登録、弊社のサービス利用、弊社のHPの閲覧、機関紙の懸賞広告などに応募する際など、または既に公表された情報によって個人情報を入手したりします。
(1)弊社は提携先等から入手した個人情報を当社が保有している情報と組み合わせて使用する場合があります。
(2)お客様が会員登録する際、弊社は、お名前、ご家族のお名前、メールアドレス、生年月日、性別、郵便番号、ご住所、ご職業、業種、既婚・未婚などを記入いただきます。
(3)お客様が会員となり、ご利用いただくサービスの種類によっては、さらに詳しい個人情報をお尋ねする場合があります。
(4)お客様が会員登録を行い、弊社のサービスを受けますと、お客様はサービス利用状況がわかるようになります。
(5)弊社は、お客様にお問い合わせた内容などの情報を必要に応じて記録します。
(6)収集した個人情報を大きく分けて以下の目的で利用します。
①葬儀・仏事サービスの各種商品の提供・見込み客の発掘
②冠婚サービスの各種商品の提供・見込み客の発掘
③当社が業務提携する指定店、協力店と合同で行う、各種イベント、大売出し、集会、の告知・案内
④お客様に特別なサービスや新しい商品などの情報を的確にお知らせするため
⑤モニターおよび各種調査を行い、冠婚・葬儀サービス、商品内容などを、より充実させるため
⑥お客様が、目にする当社のパンフレット、チラシなど広告するすべての内容を変更するため
⑦必要に応じてお客様に連絡をするため
⑧利用状況や利用環境などに関する調査を実施、社内の部門向けにさまざまな報告を行うため
5.情報の開示・訂正等お客様は収集された個人情報を開示するよう求めることができます。
(1)開示の結果、当該個人情報に誤り等がある場合、お客様は弊社に対して当該個人情報の訂正、追加又は削除を求めることができます。
(2)その際、特別な事情が無い限り、ご本人様であることを確認させていただいた上で、削除、追加、訂正に応じます。
6.外部への情報提供弊社は、以下の場合を除いて、弊社が収集した個人情報を外部に提供することはありません。
(1)情報開示や共有についてご本人(情報主体)の同意がある場合
(2)お客様が希望する商品やサービスを提供するために、情報の開示や共有が必要と認められる場合
(3)お客様に商品やサービスを提供する目的で、弊社からの委託を受けて業務を行う会社が情報を必要とする場合。
(弊社は会員情報に関する業務を第三者に委託する場合は、「個人情報管理に関する業務契約書」を交わして、弊社が会員に特にお知らせした場合以外の個人情報を、上記目的の為に必要な限度を超えて利用することは致しません。)
(4)法令により、裁判所や警察等の公的機関から、正式な照会を受けた場合
(5)お客様の行為が、弊社利用規約やガイドライン等に反し、弊社の権利、財産やサービス等を保護するため、必要と認められる場合
(6)お客様の生命、身体および財産等に対する差し迫った危険があり、緊急の必要性がある場合
7.個人情報の管理弊社が収集した個人情報を正確かつ最新にするために、適切な処置を講じます。また、個人情報への不正なアクセス、個人情報の紛失、破壊、改ざん及び漏えいが行われることを防止するため、必要と考えられる安全対策を講じます。
8.保護方針の改訂今後、弊社は、個人情報保護の考え方の全部または一部を改訂することがあります。重要な変更がある場合には、弊社のHPなどにおいて、分かりやすい方法でお知らせします。
9.ご質問やご提案弊社が保有する個人情報の取扱にご意見があるなどの場合に備え、ご本人からのご連絡。お問合せを受けつけることができる窓口を設置します。
個人情報保護に関するご連絡、お問合せ及び個人情報の開示、訂正又は削除を要求される場合は下記の個人情報に関する相談窓口までお問合せ下さい。
個人情報に関する相談窓口
(株)ファイン 097-597-4813
2017年10月1日制定